見出し画像

インフルエンサーにRTされるとフォロワーが増える?検証してみた

<重要>
発信の拠点をnoteからブログに移動しました。
東出タロウのブログはこちらから読めますのでご覧ください。

ブログを読んでみる

個人の情報発信基地を作りたいと考え、Twitterアカウントを登録したのが2019年の5月。

登録した後「まずは情報集めだ!」と思いTwitter運用系のnoteを読み漁って色々試していたのですが、それらのnoteには「インフルエンサーに乗っかってRTを狙え!」といったノウハウが必ず書かれていました。

例えばインフルエンサーのブログ記事やツイートを、感想付きでツイートし、それをRTしてもらうことでフォロワーを増やすという方法。

本noteでは「インフルエンサーのRTってフォロワー増加に本当に有効なの?」という疑問に対しての僕なりの結論と、どうすればフォロワーが増えるのかをまとめていきます。

僕個人のTwitter運用の備忘録的な意味合いが強いですが、ただの備忘録では退屈だと思います。Twitter運用を実践中の方のために、できるだけ有益な情報を盛り込めるように意識してまとめます。

ぜひ、最後までゆるーく楽しみながら読んでください。本文は3分くらいで読めます。


◆インフルエンサーにRTされるとフォロワーが増える!って本当?

そもそも、インフルエンサーにRTされるとどんな仕組みでフォロワーが増えるのでしょうか?流れを表すと以下のようになります。

【RTでフォロワーが増える仕組み】
ツイートする
→関心を持ったインフルエンサーがRT
→インフルエンサーのフォロワーのタイムラインにRTが表示
→ツイートに関心を持った人がプロフを見る
→フォローされる

インフルエンサーのツイートは毎日何万という人に見られています。自分のツイートがインフルエンサーの目に止まってRTされれば、彼ら彼女らの膨大な数のフォロワーのタイムラインに表示されるので、自分のアカウントのフォロワーが増える可能性は高まります。

理屈はわかりますが、実際のところRTされることでフォロワーは増えるのでしょうか?

ある二人のインフルエンサーからRTされたツイートを比較して検証してみたいと思います。


◆二人のインフルエンサーからRTされた結果の検証

・1人目:しゅうへい氏(@shupeiman

まず一人目は借金インフルエンサーでおなじみのしゅうへい氏。マルチにハマって500万円の借金をした経験を元に、借金返済や債務整理などのノウハウをブログで発信している方です。

彼のブログ記事を紹介した際にRTされたことがあるのですが、そのツイートとデータが以下の通り。

【RTされたツイート】

【ツイートのデータ】

インプレッション:6783
いいねプロフィールのクリック:18
フォロワーの増加数:0人

しゅうへい氏がまとめた、Twitter運用を効率化する機能をまとめた記事が非常に参考になり、感想つきでツイートしたものを彼がRTしてくれました。

インプレッション(=フォロワーに見られた数)は6783と非常に多くの人に見てもらえたのですが、結果としてフォロワーは1人も増えませんでした。


・2人目:クレメア氏(@cremea_tw

二人目はクレメア氏。「#世界観の作り方」というブランディングの方法をまとめた非常にクオリティの高いnoteを公開している人で、彼の存在を知ったことが、僕がnoteを書き始めるきっかけとなりました。(#世界観の作り方は彼のプロフから読めるので未読の方はぜひ)

僕がつぶやいたマーケティングについての簡単なノウハウツイートをRTしてくれました。そのツイートとデータが以下の通り。

【RTされたツイート】

【ツイートのデータ】

インプレッション:3504
いいねプロフィールのクリック:82
フォロワーの増加数:50人

クレメア氏のフォロワー数はしゅうへい氏の半分ほど。ツイートのインプレッションは3504にも関わらず、彼がRTをしてくれたことによって50人もフォロワーが増えました。

しゅうへい氏とクレメア氏、それぞれのRTによってフォロワーの増加に差が出たのはなぜでしょうか?


◆相手の権威がこちらに移るRTでないとフォロワーは増えない

人は権威のあるものが好きです。

白衣を着た医者風の男性がオススメするサプリは効果がありそうだと感じたり、「〇〇大学監修!」とか「××協会のお墨付き!」といったキャッチコピーの商品は、内容をよく吟味しなくても信じて買ってしまう傾向があります。

では、Twitterにおける権威とは何でしょうか?わかりますよね。そう、フォロワーの数です。フォロワーの数が多ければ多いほど権威性があると人は感じるんです。

フォロワーがウン万人いるインフルエンサーはTwitter界隈の権威性の象徴ですが、今回の結果の違いには「二人の権威がこちらに移動したか?」が大きな要素として絡んでいます。

しゅうへい氏とクレメア氏。彼らのRTはそれぞれ以下のような特徴があります。

しゅうへい氏のRT→「ブログが紹介されました」という彼自身の宣伝RT

クレメア氏のRT→東出タロウのアカウントを純粋に推薦してくれているRT

種明かしをすると、実はクレメア氏からいただいたRTは、以下のように推薦メッセージと共にRTされていました。

クレメア氏の推薦メッセージ付きだったから、フォロワーが一気に増えたんですね。

しゅうへい氏のRTとクレメア氏のRTを比較してわかるのが「相手の権威がこちらに移るRTでないとフォロワーは増えない」ということ。

インフルエンサーが「〇〇ってアカウント、めちゃくちゃ参考になるからフォローするといいよ!」といった具合に、フォロワーにオススメとして紹介してくれるのがベスト。

インプレッションが増えればプロフィールを見られるチャンスも増えます。

ですがプロフを見てフォローされるかどうかは、インフルエンサーの持つ権威が移るかどうか?によって決まります。

ただ闇雲にインフルエンサーからのRTを狙えば良いという訳ではないんですね。

「憧れの人がオススメしてくれる」という状況が作れないと、フォロワーが増えるという結果にはなかなか結びつきません。

※ちなみに、権威が移るかどうか以外にも要因は色々あるでしょう。フォロワーのアクティブ率、インフルエンサーとの相性など様々な影響はあると思いますが、細かい要因を全て洗い出すとキリがないので、それらの検証はそのうち別のnoteでまとめようと思います。


◆結論:「インフルエンサーに乗っかれ!」は間違いじゃないけど本質的ではない

「インフルエンサーに乗っかれ!」は間違っていないですが、あくまでそれはインプレッションを増やすための手段の一つにすぎません。

インプレッションを増やしてフォローしてもらえるかどうかは、あなた自身が「どのような価値を捻出できるか?」にかかっています。

インフルエンサーに乗っかることよりも、見た人がフォローするだけのメリットをどのように感じさせるか?どんな価値を提供することができるか?を常に考えながら活動することの方が大事ということ。

あくまで「良い価値を提供することで自然とフォロワーが増えインフルエンサーの目に留まって拡散される」というのが自然な流れでしょう。

……ということでいかがでしたか?最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のnoteは僕個人の備忘録としての機能が強いですが、Twitter運用に取り組んでいる方に少しでもお役に経ちましたら何よりです。

もしほんの少しでもこのnoteの情報があなたの活動に良い影響を与えるものだと感じていただけたなら、最後にスキをクリックしていただけると喜びます。

東出タロウ(@shiderow_free


◆ちょっとした宣伝(無料)

僕の本職はライターなのですが、8年間のライター経験で蓄積したノウハウを1つのnoteにまとめました。4万文字ありますが無料でいいです。

ブログやSNSなど、ライティングを活用したビジネスを考えている方はぜひ参考に。



あなたのサポートが明日の有益note作成につながります