見出し画像

ごんじりを知っているか

「ごんじり」を知っているだろうか。私は知らなかった。

IMG_9708 2 のコピー


これがごんじりだ。ある日スーパーの「おつまみ・ばばさ菓子」の棚をうろついていたところ、この存在に気づいた。一口大の大根の漬物(「寒干大根漬け」とパッケージにある)が個包装になっていて、食べたいと思ったら即大根の漬物が食べられるというものだ。


私は漬物は食事の時に食べるもので、お菓子のように「好きな時に食べる」ものではないという先入観があったから、最初は結構驚いた。しかし、田舎のおばあちゃんたちが自慢の自家製漬物やお菓子を持ち寄って「茶話(さわ)会」をするという話は聞いたことがあるので、そういうノリでお茶と漬物を楽しむという感じなのかもしれない。そういう意味ではこれもばばさ菓子と言えるのではないか、と思った。(私は酒を飲まないので、つまみとしての需要という面はこのとき頭から抜け落ちている)


 そしてなによりも、「ごんじり」とさも当然のように堂々と書かれたパッケージ。なんて強いネーミングだろう。「カラムーチョ」「オーザック」など、強さを感じさせるお菓子の名前をいくつか知っているけど、「ごんじり」はそのどれよりもすごい。
「ごんじり」は食感を表現した音をもとにしたネーミングだと推測できるが、特に何かを説明したりする要素がないのだ。たとえば、「カラムーチョ」は辛さとスペイン語圏の食べ物に何らかのオマージュがあることをあらわしているし、「オーザック」は驚くほどザクザクしている、と一瞬で伝わる。「ごんじり」にはそのような親切さのようなものはない。「ごん」は「ごんぶと」などのように強調ともとれるが、それに続くのは「じり」だ。よくわからない。このよくわからない感じも、バトル漫画で言うと他のキャラクターたちとは全く違う原理で闘っている強キャラ感があってかっこよく思えてしまう。


こんなものを見たら最後買うしかない。そして買って食べてみたら、「ごんじり」は予想よりはるかにうまかった。カリコリとした食感、甘さと酸味が絶妙に効いた、うまくてしょっぱい漬物だ。「こういう形態にしては」とかでなく、単に漬物としてかなりうまい部類に入る。ご飯が欲しい。新米に合わせたいくらいのうまさだ。ひとつではやめられず、3つくらい立て続けに食べた。おいしい。もっと食べたい。


「部屋が臭え」ごんじりを4つくらい食べた私の部屋に入ってきた姉は顔をしかめた。本格的な漬物の味がするということは、匂いもやはり、気合の入った漬物と同等な強烈さがある。まあまあ、と言って姉にごんじりを渡したら、最初は「え〜?」という感じだったけれど、食べたら「うまい!!」「もうひとつ食べたい」と言った。そう、とてもうまいのだ。


ごんじりのことをTwitterに書いたら、「高校生の時に昼休みに食べていたら匂いがやばすぎるという理由で先生に取り上げられた」「10代の時からごんじりが大好きで、長期間海外に行くときにホームシック対策として荷物に入れていた」「刻んでチャーハンに入れたりしても最高」等、アツいリプライをいただいて嬉しかった。


そこではじめて、ごんじりとは……と調べてみたら、このようなページを見つけた。「ごんじり」と検索窓に打ち込んだらすぐに出てくるようなページだけれど、もう、これ以上ごんじりビギナーが知りたいと思っていることがまとまっているページはない。

https://magazine.cainz.com/article/44051


読めば大変なこだわりをもって開発された商品だとわかるし、あの「梅しば」を作っている会社が作っているならうまいのは当然とも思える。私は「漬物は食事の時に食べるもので、おやつ的に食べるものではない」と思い込んでいたが、梅しばがあったじゃないか。


そしてごんじりのデビューは意外と新しく、95年だ。そこで、「待てよ」と思う。
私が「漬物を好むのはおばあちゃん的な嗜好」と決めつけ、ごんじりをばばさ菓子とみなそうとしていたけれど、ごんじりは95年デビュー(モーニング娘。の2年先輩)でそこまで古い食品ではないし、私にごんじりが好きだと教えてくれた人たちも、私よりお若い方たちで、なおかつ10代のときから好きだったという人もいる。私の狭いごんじりコミュニティでは、「ごんじりはヤングに人気」と言ってもいいくらいだ。


(書きながら、ごんじりは95年デビューだからばばさ菓子ではないと今の所思っているけれど、それも決めつけにすぎず、去年や今年にデビューしたお年寄り向けのお菓子だってあるだろうし、デビュー時期がいつかというのはばばさ菓子か否かとは関係がないのでは……とか考えて思考がパラパラとこぼれていくので、今はちょっと保留としたい。)


ところで、このパッケージ。外袋のインパクトも相当なものだが、個包装のごんじりロゴ総柄が可愛い。

IMG_9710 2 のコピー

この扇型のロゴがすごくポップでイケている。この扇型のロゴを「surprime」よろしくTシャツのロゴにしてもかっこいいのではないか。この柄をそのまま総柄エコバッグなどもにしてもよさそうだし、PVCの透明のポーチやバッグにしても可愛いに違いない。ここ数年はやり続けているラグジュアリーストリートのテイストにも合いそうな雰囲気がある。私はスエットとバケットハットが欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?