見出し画像

その行為は、どんな価値を持つことになるのか

さいきん、”赤い公園”というバンドを聴いてます

少し前に、

ほぼすべての作詞作曲をしてたギター担当の方が

亡くなったとニュースで見ました


その記憶もあり、

Youtubeで見かけた動画でハマり、

名前だけは聞いたことがあったバンドを、

どんどん聴くようになった


”自殺”ではないかと言われていますが、

詳細は考えても意味ないので置いときます


聴いてると

同じ楽曲でも、

作られたときから数年後の未来の状況を加味して聴くと、

すごく悲しくなって


彼女が命を失ったことで、

ぼくは新しい音楽に出会い、

すごく高ぶる気持ちを感じ

そしてその後


すごい悲しくなりました


そして

彼女が楽曲を作り、

命を落とすまでの過程の

すべての経験や出来事が、

関わった人のすべての行動が


ぼくのその感情をつくったんだなって思うと


重みを感じるというか



ぼくらは毎日

小さな決断を何個もしてます
(大きな決断をする日もある)


仮になにも決断していないと思うのなら、

『なにも決断をしない』

という決断をしてるわけですよね


なんかそれが全部、


自分の、だれかの、

未来に繋がってて。


自分の、だれかの

感情をつくってて。


「自分なんてたいした価値ないんで」


って自分を守るために言う人


それは、

あらゆる人のあらゆる決断を

軽視してるんじゃないかな


ぼくらのどんな行動も、決断も、

未来に大きな影響を与えてて


そうやって未来が変わることで

過去が持つ意味も変わってくる
(彼女の死は、楽曲の意味を変えました)


未来も過去もおおきく変えていく些細な決断

大切にしたい

読んでくれてありがとうございます。 この文章が少しでもあなたの人生に寄り添えていたら、嬉しいです。