見出し画像

【新入生必見】現役KODA委員が語る今年のKODA祭の魅力とは

イレギュラーでも面白い。

新歓の集大成となるイベント、KODAIRA祭。昨年はコロナの影響で中止になってしまいましたが、今年ついに復活!1年生だけでなく2年生にとっても初めてのKODA祭が今週末というところまで迫ってきました。そこで今回は、KODAIRA祭実行委員にも所属している運営メンバーに、オンラインでも楽しめるKODA祭の魅力について徹底解剖してもらいました!

※サムネ掲載許可済み


澁澤塾ってどんな団体なの?と思った方はこちらもご覧ください!


〇謎のうさぎ

画像8

国立東キャンパスの正門に突如あらわれたなぞのうさぎさん。

このウサギさんについて知っている方は新入生の中にどのくらいいるのでしょうか?

そうです、
これこそがKODAIRA祭のマスコットキャラクター「こだまちゃん」です!

シンプルなデザインで私はとても好きですよ!


余談ですが、
こだまちゃんのことを”ぴょんきち”だと思っている方多くないですか...?一橋祭のマスコットキャラクター”ぽんきち”と混ざってますよ!たぬき!


〇そもそもKODA祭とは...?

一橋構内で白、または黒色のウィンドブレーカーを来た集団を見たことはありますか?彼らがKODAIRA祭実行委員会です!

KODA委員では、個性的で愉快な8つのパートに分かれて準備を進めています。

8つのパートは以下のとおりです!👇👇

 会場整備パート(通称:会整)
 美化装飾パート(通称:美飾)
 ステージ企画パート(通称:ステ企)
 アミューズメント企画パート(通称:アミュ企)
 ディベート企画パート(通称:ディベ企)
 受験生応援企画パート(通称:じゅけぱ)
 ちびっこ企画パート(通称:ちびっこ)
 広報パート(通称:広報)

通称があるのってなんかいいですね!
(澁澤塾の部門にもかわいい感じの呼び方が欲しいです笑)


画像2


KODAIRA祭とは1961年に「小平祭」として始まった、歴史ある一橋大学の学園祭です。もともとは一橋大学小平キャンパスで開催されていました。一橋大学小平分校(教務課程)の廃止に伴い、1997年から一橋大学国立キャンパスで開催されるようになり、名称が現在のKODAIRA祭となりました。


つまり第24回KODAIRA祭というのは国立キャンパスに移動してからの話で、実際には60年もの歴史があるんですね!

長い!!


3月末から始まるサークル紹介、部活動紹介などの新歓期のフィナーレを飾るのがこのKODAIRA祭です!つまり、なんといってもKODAIRA祭の主役となるのは新入生の皆さんなのです!


〇オンライン開催ってどうなの…?


第24回KODAIRA祭はオンラインでの開催となります。ステージ企画はYouTubeで配信します!

(ちびっこ企画、受験生応援企画など一部の企画は国立駅旧駅舎でオフラインでの開催となります!)


学園祭がYouTubeでの配信…!?

画像1

いまひとつイメージが湧きませんね。


そもそも今年の1,2年生は例年のKODAIRA祭がどのようなものなのか知らないのでは?


こう思ったので例年のKODAIRA祭と比較しつつ本年度のKODAIRA祭について紹介していこうと思います!



〇模擬店(例年)

新入生はクラスごとに模擬店を出し合って味やクオリティを競い合います。4月に開催されるクラスチャンピョンシップ(通称クラチャン)、スポーツ大会と合わせて総合優勝したクラスには豪華景品があったとか…?

⬇️ ⬇️ ⬇️

【新入生動画制作】

画像6

この企画では新入生の各クラスが動画を製作します!

クラスごとに動画のテーマを決定し、撮影、編集を行うので例年の模擬店では見ることのできない個性を味わうことができます!

聞いた話によると踊るクラスがあったり、遊ぶクラス(?)があったり、かっこいいクラスがあったり…!?


自由ですね!!


コロナ禍だからこそ生まれた新たな企画です!どの動画も新入生のやる気が感じられるので心してご覧ください!

(筆者も登場するので探してみてね!)



〇リバイバル企画(前年)

2019年、このパートでは「いっきょう証券取引所」と呼ばれる株ゲーム、「KODAvegas」という名のカジノ、クイズラリーを開催しました!当時の企画チーフいわく株を将来に生かしたいのだとか…?インテリな雰囲気を感じます。

それでは本年度のものを見ていきましょう

⬇️ ⬇️ ⬇️

【アミューズメント企画】

アミューズメント!!

名前から面白そうだということが伝わります()
それではアミューズメント企画の方々がどのような活動を行っているのか見ていきましょう。


「クラス対抗のカジノ大会リアル脱出ゲームリモート公演を行います!参加者を楽しませるための様々な仕掛け・シナリオを考えあっていますので是非ご参加ください!」

画像5


オンライン上での脱出ゲーム・・・!!


筆者は脱出ゲームをした経験がないので注目の企画です。
これからオンラインの○○って流行っていくんじゃないでしょうか。。。?もしかしたらこの企画は時代の最先端をいっているのでは!?


実はこのパート、

2017年 アトラクション企画
2018年 ―
2019年 リバイバル企画
2021年 アミューズメント企画

という経歴を持っています。年度に応じてアレンジが効くようですね。
オンライン開催でも楽しめること間違いなしの企画です!ぜひご覧ください!



〇例年のちびっこ企画

第23回のKODAIRA祭のちびっこ企画では
バルーンアート、たから探し、モグラたたき、たまいれ、などが行われました。たまいれは普通の玉入れではなく鬼に見立てた的に玉を入れる玉入れでした!

ちなみにこの年のKODA祭のテーマが「Time Travel」だったので鬼退治はぴったりの企画だったようです。

それでは今年の企画を見ていきましょう!


⬇️ ⬇️ ⬇️

【第24回のちびっこ企画】

本年度のKODAIRA祭では、、!

 ちびっこアカデミー*
 ちびっこ工作**(ゼリー石けん、牛乳パック工作、片栗粉スライム)
 ひとつばしたんけんたい*
 バルーンプレゼント*
 ちびっこムービー**(サイエンスショー、マドリンコンサート、バルーンアートムービー)
 まいごのもじをさがそう!

*旧国立駅舎にて開催
**Zoom、録画での配信


、、、めっちゃ変わった!!

ちびっこの皆さん、よかったですね!
旧国立駅舎でやさしいお兄さんお姉さんが待ってますよ!
(・・・澁澤塾通信を読んでくださるちびっこっているのでしょうか笑)


ちびっこアカデミーでは子供たちに向けて未来につながる講座が開かれるようです!12人で心を込めて作った授業となっております。13時まで旧駅舎、16時までオンラインでの開講となりますのでお見逃しなく!!


マンドリンってどのような楽器なのでしょうか、気になります!

画像8


ジャムおじさんがいます!この写真のバルーン、明るい感じがすごく好きです。
ちびっこ企画パートはとても和やかで優しい印象です!




〇????(例年)

⬇️ ⬇️ ⬇️

【ディベート企画】

この企画、じつは
「KODAIRA祭でディベートをしよう!」という今年からの新企画です!!

KODAIRA祭の一年生委員たちが面白くてくだらない(?)論題から社会問題まで幅広い分野でディベートを行います!

普段の活動では準備型のディベートに向けて立論・質疑応答・反論を考えているようです。


行われるディベートには“準備型”、“即興型”の二種類があります!


準備型はきっと見ごたえがありますね。即興型はKODA委員の腕がためされます。彼らならきっと華麗な言葉裁きを見せてくれるでしょう!全部みても飽きなそうです!


本祭当日の試合の様子はYouTubeライブで生配信しますのでぜひご気軽にご覧ください!さらに観客の皆様には審判係として参加していただきます。投票はGoogleフォームからよろしくお願いします!


ちびっこ、受験生などを対象にした企画が多い中、幅広い年齢層を対象としているという点もこの“ディベート企画”の特徴です!

〈論題はこちら〉
12日(土)
1. 『ベーシックインカムを日本に導入するべきか否か』
2. 『たけのこの里vsきのこの山』
3. 『読めそうで読めない漢字があるのと、読めるけど書けない漢字があるのはどっちがかっこいいか』
13日(日)
1. 『勉強に才能が必要か』
2. 『定番と、期間限定どっちがいい?』
3. 『友達は広く浅くvs狭く深く』


大学生が本気で“たけのこの里”“きのこの里”について討論するようです。楽しそうです!(?)


ちなみに筆者はたけのこの里派です。きのこ派閥の方、DMお待ちしております笑


〇各パートを一挙に紹介!

ここまでで触れられなかったパートについて一挙に紹介します!
どのパートも個性的で和気あいあいと活動しています!


美化装飾パート(通称:美飾)
【活動内容】
 美飾ではKODAIRA祭で設置する装飾物を0から自分たちでデザインし、作成しています!
 オンライン開催とはなりますがステージバック、正門、旧駅舎の装飾は手を抜かず行っています。細部にまでこだわっているので本祭当日はぜひ装飾物にも目を向けてください!
 その他には当日にライブペイントや黒板アートを行います

会場整備パート(通称:会整)
【活動内容】
 会整ではKODA祭の目玉であるステージを本格的なカメラで撮影します!
 テントやステージの設置などを行っています
 KODA祭と大学の紹介パネルの作成を行っています。
 オンラインでの警備もします!

受験生応援企画パート(通称:じゅけぱ)
【活動内容】
 受験生応援冊子である“黄本”を、原稿執筆から印刷・製本まで行っています!
 本祭当日は旧国立駅舎で黄本を配ったり受験相談をしたりします
 受験を乗り越えて間もない新入生が真摯に受験について考えています
 オンラインでの受験相談も行います!

ステージ企画パート(通称:ステ企)
【活動内容】
 本祭当日に配信するステージ企画の司会と演出を担当します!
 普段は台本の作成や司会の練習・リハーサルを行っています
 講演会の管轄も行っています。今年度は声優の久保田未夢氏に講演していただくのでぜひご覧ください!

広報パート(通称:広報)
【活動内容】
 本祭に向けたカウントダウン看板、国立市に配布するビラなどを作成しています
 キャンパス内を案内するビデオの作成を行っています
 国立市内や商店に配布するためのポスターを作成しています
 各クラスや団体にインタビューを行ってブログの更新を行っています!
 本祭当日はSNSで舞台裏のインタビューなどをします!

ここではすべてを紹介できませんでしたが他にも様々な活動を”楽しく”おこなっております!


KODAIRA祭実行委員は全学年合わせて約160人います。例年は1年生がメインで少数の2年生委員がいる形となりますが、昨年の開催中止を受けて今年はなんと2年生に加え「3年生」の委員がKODA祭を引っ張ってくださっています!特別な年度なのです!

例年よりも素晴らしいKODAIRA祭となることをKODA委員一同確信しております!



ちなみに筆者はKODA委員では美化装飾パートに属しております。本年度の「KODAILAGOON」というテーマに合わせてグラデーションや色の移り変わりなど、細かい部分にもこだわって装飾物を作りました!

本祭当日は細部にもご注目ください!

画像4



〇オンラインだからこそ気軽に参加できちゃう!


オンラインの学園祭なんて面白くない…


そう思っていた方々、少しは考え方を変えてくれたでしょうか!?
少しでもKODAIRA祭に興味をもっていただけたらうれしいです!


オンライン開催のいいところは「気軽に」参加できることだと思います。

知り合いのいない団体の発表や展示を見に行くことにためらったり、気恥ずかしかったりした経験はないでしょうか?


オンライン開催ではそのようなことは一切ありません!!

YouTubeやZoomを利用した生配信、作成した動画でのオンデマンド形式、旧駅舎でのオフラインでの企画、などなど開催形態はさまざまですのでご自身の好みに合わせてご参加ください!

お待ちしております!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


画像6

KODAIRA祭実行委員会の公式ページはこちらから!!
👇👇👇

最近の澁澤塾通信もぜひ一読ください!


----------------------

澁澤塾では、「大学生活を、デザインしよう。」という理念のもと、一橋大学内外を盛り上げるための活動をしています。

あなたも今ここでしかできないことをやってみませんか?

活動内容をもっと知りたい方はこちら

私たちと一緒に活動したい方はこちら​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?