画像1

渋谷のほんだな

2022年5月20日(金)12:00〜12:55放送
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】
信藤舞子さん(和菓子担当)(散歩の達人ライター)
https://twitter.com/shindo_maiko
下里康子さん(洋菓子担当)(散歩の達人ライター)

今日は東京のおやつの話です。
カヌレは黒いプリン、煎餅は甘くないのにおやつ?
鯛焼きはどれも一緒、黄色くないモンブランは許さ
れん!ラスクは買わん 食の話題に疎いカントくん
のツッコミを、おやつを極めた2人が冷静にさばきます
お昼時 聴くだけでお腹が空いてくる1時間です

【本日の本】
東京おやつ図鑑 和菓子編 信藤舞子著 交通出版社
https://www.kotsu.co.jp/products/details/611117.html
東京おやつ図鑑 洋菓子編 下里康子著 交通出版社
https://www.kotsu.co.jp/products/details/611118.html

東京中を6年の年月を掛け二人が足で稼いだ集大成
ポイント:お菓子の本ではなく、おやつの図鑑です
写真もとても綺麗で、同じ菓子でもバリエーション
豊かに紹介。散歩に、贈答品にと使えるテキストに
仕上がってます。

放送では、ドーナツ:洋、餡ドーナツ:和、道明寺と
長命寺、カステラ、金平糖の南蛮菓子、ショート
ケーキ、チーズケーキ、栗饅頭、肉まん、アイスク
リーム、お稲荷さん…と色んな菓子が語られます

高齢化で一時減少傾向だった和菓子店では新世代
の頑張りで新しい風の吹く老舗店も出てきました。
この本で東京中の多種多様なおやつの世界を堪能
しませんか!

他取材のこぼれ話や、渋谷から近い今オススメの
和菓子店、洋菓子店も。是非聴いてみて下さいネ
P.S
カントくんは御使い物に、酒屋の作った酒に合う
かりんとうと、うさぎさんのラスクを紹介して貰い
ました。

【告知】
本日5月20日、散歩の達人6月号 交通新聞社
鎌倉・江ノ電・逗子・葉山が発売されます。
https://www.kotsu.co.jp/products/sanpo/

原カントくんが編集を務める『水道橋博士のメルマ旬報』
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyunpo/

書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪


http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?