画像1

渋谷でケンコー

2018年8月21日(火)12:00-12:55放送
00:00 | 00:00
--
ゲスト: 野田岳仁さん(立命館大学政策科学部助教。人間科学博士)
中継ゲスト: 馬場隆さん(北海道 斜里町長)、稲垣恵司さん( 来運の水・物語の会 共同代表)
パーソナリティ:平井 孝幸(DeNA CHO室)
アシスタント:佐藤 万葉子(渋谷のラジオ)
--
これからの生き方は水無しでは考えられないと思うに至り、水と人、社会の関係をテーマに考えられている野田さんにお越しいただきました。
本日は奥深い水の話と、聞いたらその地方に行きたくなってしまう話をお届けします。

野田さんは清流長良川の近所で生まれ育ち、支流である津保川の水が汚いことに疑問を感じ、小学4年生の夏休みに水中調査キットを使って下流から上流の検査を行ったそうです。
人間の暮らしそのものが川を汚していることを知り愕然とした体験から、ライフワークとして水の研究を行うことへとつながりました。

番組の途中、先日の出張で訪れた北海道斜里の馬場町長と稲垣さんに電話をお掛けし、斜里町が勧めるテレワークと来運の水の魅力についてもお話いただきました。

詳しくは番組をお聴きになってください。

本日お伝えしたいオススメのエリアはこちらです。

・新潟県中魚沼郡津南町の龍ヶ窪
・滋賀県高島市針江地区の川端(かばた)
・北海道斜里郡斜里町の来運の水
・富山県黒部市生地(いくじ)地区

水を神聖なものとして祀っている地域や生活に密着した水源として愛される場所など様々です。地元の水が持つストーリー、価値観が違うからこそ面白く、魅力に繋がっていると思います。

日本には水の名所が200以上ありますが、水が美味しい地域は空気もお料理も美味しい場所ばかりです。ほんの少し足を伸ばして、心と体のリフレッシュに行ってみられてはいかがでしょうか。

ゲストからご紹介いただいた本は、「水と日本人」。
https://www.amazon.co.jp/dp/4000248642/ref=cm_sw_r_cp_api_i_tv3EBb79WNCVT
水と人との関係性、文化を見つめた本です。
水はみんなの共有財。水を通して人間関係が築かれ、人との交流が心の豊かさに繋がっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?