見出し画像

花咲く聖地みなとみらいに集う旧友

ナナフルの2回目のライブは10/9(月/体育の日で祝日)の横浜ランドマークホールだった。この会場は好きだ。駅直結で雨でも濡れないし、明るくて清潔だし、ゴージャスな雰囲気がある(ただちょっと歩く)。

忘れもしない聖地「はまぎんホールヴィアマーレ」も目の前にある。いつか、あの会場に戻りたいと思う。

イベント名は「スパドキフェスティバル」だった。ナナフルちゃんより少し前から推している「Hey!Mommy!」や、Shibu3ちゃんも出ていたので楽しみにしていた。

出番は早かった。確か午前10時台だったと思う。新人は早めになってしまうのだ。時間帯が早いので客入りは多いとは言えなかったけれど、ナナフルちゃんは広いステージで気持ち良さそうに歌い、踊っていた。

歌い終わると撮影タイムがあった。ステージがやや高めなので助かる。まさか対バンで写真が撮れると思わず、急いで撮った。メンバーも「何処かで見た顔だな」と思っていたかも知れない。

この会場で、さけるチーズさんと会った。出会いの流れは忘れてしまった(失礼)けれど、オレンジのタオルをお持ちだったので私が声を掛けたのかも知れない。タフで熱心で親しみやすく、仲良くさせていただいている。

そしてlottaさんともここで再会した。さくら無きあと、それこそゆづみんのイベントで無いと会えなかったので、さくらの父兄と会えるのはとても嬉しかった。

しかもRYOUさんまでいらしていた。相変わらずイカツ…可愛い方で安心した(筆者注:またナナフル現場に来てくださいね!)。

特典会でも、少しずつメンバーと馴染めて来た。確かそなりんから「朝3時に起きました」と言われて驚く。そう、彼女らは長野県からの遠征組なのだ。朝9時や10時の出番となれば、そうするしか無い。これは根性が必要なアイドル活動だなと改めて思った。ハンパな気持ちでは身体が付いていかないだろう。彼女らはもうプロなのだ。

この日はもちろんヘイマミちゃんのステージも観て、バッチリ特典会も行って楽しんだ。SNSには2グループの仲良し写真がアップされて「何てシべ得😍」と喜んだことを覚えている。

ナナフルとヘイマミはこの約半年後に2マンをすることになり、その会場の最前に私は居る事になるのだけれど、そのことはまだ誰も知らない。

ちなみに、この頃は佐久市のイベントに出演していたナナフルだったけれど「まぁそれは向こう(長野)のファンにお任せ」なんて思っていた。

まさかこのあとハマってしまい、この2か月後には高速バスで一路長野まで行くことになるのだけれど、そのこともまだ誰も知らない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?