見出し画像

自分が絶対言わなそうな言葉は?

note63日目。
今日のお題は「自分が絶対言わなそうな言葉は?」

このお題が出された時は答えていないけれど、コルクラボの温度収録トーク案にあがったことがあり、その時に話したことを書いてみたい。


自分が絶対言わなそうな言葉は?


私が絶対に言わなそうな言葉。

それは「じぶん」。
一人称として使う言葉での自分。

自分はこう思う、とか
自分は昨日何をした、とか

英語にしたら、わたし、わたくし、あたし、わい、うち、じぶん、全て “I “ になるのに何故こんなにも沢山の言い方があるのか…。
男性が使うものを入れるともっと多くなる。

なぜ言わなそうなのかというと、響きが好きでないというのが一番大きい気がする。
響き、というか、自分を表す言葉に濁点があるのがたぶん好きではない。

私は結婚するまで、自分の名前に濁点がなかった。
旧姓は、くのゆみこ。

結婚して10年以上になるが、いまだに自分の名前に濁点があることに違和感があるし、フリガナを書く時に濁点に1マス使っていいのか?と毎回悩むし、実際書き方がわからない。

だから私にとって、自分を表す言葉は濁点がないほうがしっくりくるのだと思う。

すごく小さなことだけど、私にとっては大きなことな気がする。

じゃあ、私が男性だったら、ぼくと言わないのだろうか?


51日目から65日目までのお題(予定)


51日目:優しさって何ですか?
52日目:もともとあった自分から遠くに来たと思うコト
53日目:生きるための戦略を教えてください
54日目:仕事が「楽しい」とはどういう意味?
55日目:自分が好きなことのうち「ニッチ」だなあと思うものは?

56日目:「運命の人」と感じる人ってどんな人?
57日目:私の愛してやまないもの
58日目:今まで体験した「危機」を教えて! 
59日目:人生に残る「決断」を教えて! 
60日目:歳を重ねたなと感じた瞬間
61日目:あなたがワクワクすることは?
62日目:どれくらい出来たら「得意」という? 
63日目:自分が絶対言わなそうな言葉は? ←今日ココ
64日目:捨ててよかったものを教えて!
65日目:あなたはなぜ自分のことを話すのか


しばゆみのつぶやき(無料)


毎日note、65日目までのお題は決めてあるけれど、その先どうするかとても迷っている。

自分でお題を決めて設定するか、AIにお題案を出してもらうか、noteの
お題からとるか、コルクラボのお題をさらに遡るのか。

悩む理由は、自分で考えたお題だと書くときに考えて時間がかかりそうだから。
それとも、今なら自分で考えたお題でもサクッと書けるようになっているのだろうか。
試してみたい気持ちと、やめておいた方がいいのでは?という気持ちのがある。悩ましい。。。けど、明日には決めなくては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?