とらつば投稿7月④
7/23
あ、そうそう、
暑さと出張ともろもろでへばり気味なので、今夜はゆっくりお休み。
旅先のベッドは眠りが浅い。
実は今日は研修最後にめちゃくちゃ嬉しいことがあったのですよ。思い出すとじーんとしちゃう。励まされたなあ。
朝ドラは今週も良いですねえ。
色々書きたいけど疲れたので、とりあえず涼子様〜とだけ笑。
今週は言葉遣いを美しくしたくなりますが、ニセモノなので書けません笑
本物のお育ちの良さって、言葉を聞いてるだけで癒されるわよね。
「お気立てに難がおありな方」ってどこかで使ってみたいわ笑
7/24
【つい書いてるけどネタバレ注意笑】
森口、通りすがりのめんどくさいオヤジで、寅子が一皮剥けるきっかけで終わりかと思いきや、娘使ってサイコパスムーブという二幕が来るのか!※娘を使っているわけではない笑
親のアレが娘のソレになる。
戦後の貧しさからくるやむにやまれぬ犯罪(非行)から、豊かなお家のなにやらの歪みへと時代が進んだ感。
ここからますます「家裁は愛の裁判所」って多岐川の声が聞こえてきそうだけど、
難しいよね。愛って。
玉のお嬢様への思いも愛。
涼子さまの玉への思いも愛。
寅子の優未への不器用さも愛。
で、みさえは一体ナニがあーなった?
ドラマの方向が時々横溝正史って誰か書いてたのにうなづく笑
7/25
声を荒らげても麗しい涼子さま(声に出して読みたい日本語「涼子さま編」とか出版してほしい)と、戦前からコツコツ英語を学んできた玉ちゃんの、まるで「花子とアン」の時のセリフ「腹心の友」のような時間…気づけば涙が…尊い…
昨日のサイコパスはどこへ?
いや、明日だな、気を引き締めて正座だなw
それはそうと、
今日の優未ちゃん。
お友だち?とのやりとりで、先生が手を回して(←言い方w。気を使ってくれて、だ)いたことがわかり「お互い無理するのは止めよう」的な大人なセリフに、さわがしい民が「子どもらしくない」とか言ってたのを見た。
そもそも「子どもらしいとは?」だよ。
あんたがたが見て安心するパターン化した姿ではないのか?
私は子どもらしくw同級生と校庭で遊んでたし、転校生だがすぐに友だち作れるタイプだったので、ゆみちゃんとは違うけど、
「1人でいる」から「かわいそう」って決めつけられるのって、ほんと嫌なことだと思う。
知り合いで、本当に賢くて同級生と全く話が合わず、休み時間は大人が読むような科学の本とか読んでいた、って人がいる。でも別に寂しかったわけでも、問題があったわけでもないよ、って。
いろんな勝手な良かれと思って、は非常に迷惑だ。
今で言えば
・一人っ子は~
・(子どもが女の子2人なら)男の子も~
・学校に行かない子はなんとかしてあげなきゃ
少し前なら
・お母さんが働いているから~
みたいなのはいろいろある。
幸せのカタチを押し付ける人は、自分の知ってるカタチしか受け入れられてないし、知らないんだってことを、考えないとね。
いいお節介(稲さんのように)と、正義の押しつけは全然違うってことは心しておかねばだよねえ。
…と一息付けたムービングサーズデー。
明日に備えようぞ、皆の者!
7/26
「オメーラ浅いんだよ」
吉田さん(脚本家)に高笑いされた気がする今朝の朝ドラ笑
あ、このあともネタバレにはなってませんよ笑
「そう簡単に解決の先は見せねーよ」
「まだ解決フェーズではないよ」
そんな感じで週末だよ。サイコーだ。
私はいつも「人の行動、言葉にはその人なりの背景がある」なーんて偉そうに言ってるけど、今日は、
すまん!!
そうだったのか!
…ってなってる。加えて航一にもかなりの深いものがあるんやな!
わかったよ。
純粋な視聴者として、ちゃんとドラマに埋没して振り回されて楽しむぜ!
と、謎のワクワクなイマココ。
【涼子様ごっこは平和】
混んでる電車の中で隣に立ってる同世代の女性の背負ってるリュックがまあまあ当たるのです。で暑いしイラッとして「ちょっと、当たるんだけどー!」と言いたくなるのだが、次の瞬間に涼子様が降臨。
脳内で「なんていえばいいのかしら?」としばし妄想してるうちに目的の駅につきましたよ。めでたい。
「そちら様のお鞄が、わたくしに当たっておりますのよ」
「お気づきになりませんこと?それはお気立てに難がおありですわね」
…とか笑笑
7/29
こんな暑い日なのに、登場しただけで「ヒヤッ」って背筋が寒くなるので、しばらく定期的に、暴力的暑さ対策としてもみさえは必要かもしれん(なかなかスッキリさせてはくれない笑)
また、今週もなにかと濃いね
#虎に翼
7/30
地味にいろんなことをやってた一日。
ふと思い返すと全部朝ドラに持っていかれる笑
新潟の判事補のダメ男のありようを見て、今日のとある場所の会話が繋がる。
どんなに立派な話も「現場の体温」がないと響かない、どころか「はあ?」ってなる。
寅子は理想主義者だ。育ちも恵まれているから、ある種の「ズルさ」を感じる人はいるだろう。
でも理想のために汗をかき、恥を恐れない。そこが現実社会で私がみる「イヤなあれ」とは違う。応援したい人や、理解者がじわじわ増えるのはよくわかる。
一方涼子さまは嫌がらせを受けていた。理不尽な理由で。あー、あれね、と思う。「女はいいよね」って言われたことは私にもある。そんなこと求めてないのに。
今週はまたしても目が離せない
目が離せる週などないようなので、DVD BOX購入予約してしまったよ笑
7/31
【言わないからといって納得しているわけじゃない】
今日の朝ドラ。
わざと、なのか、たまたま、なのか不明な誤訳事案。寅ちゃんよく見つけた。香子ちゃんありがとう。
「でもじゃあなぜ被告は異を唱えなかったのか」という夫の言葉に香子ちゃんは「あきらめてしまったんだと思う」と絞り出すように言った。
これまでどれほど真面目に働いていても、朝鮮人だからと差別や嫌がらせを受け続けてきたからだと。
昨日は涼子さまと玉ちゃんがずっと嫌がらせを受けていることがわかったのだけど、そこでも涼子さまが「もう慣れてしまって」と言っていた。
「最初は色目使ってと言われて、一生懸命話をしてわかってもらうようにしてきた」「たまに落書きされるくらいだと、警察は取り合ってくれない」とも。
学習性無力感、そのもの。
昨今よく言われる話として
「コンプラが厳しくて、何も言えなくなった」
「何を話したらいいわけ?何言ってもダメって言われるしさ」
…そんなふうに言う人たちがいる。まあ、多くは役職のある人、特に男性が多いのだが(女性もいる)
昔はそんなことなかった
…というのはまったく違っていて、昔だって言われた側は嫌だったんだよ。性別、学歴、国籍…なんだってね。
「でも別に職場では、笑って終わってたよ」という人には、今日の朝ドラで言葉を飲み込んで諦めきった顔のお兄さんのことを考えてみてほしい。
でも私も、被害者であり加害者でもあると思う。
どんな人もうっかり「あの人は◎◎だから」と何らかの属性や前もっての評判、噂のようなものに引きずられてモノを言ったり評価したことはあるよね。だって見えていない世界が山ほどあるのだから。
何度もそうされてきたら人はあきらめて、飲み込んで、ここで平和に過ごすためには「にこにこしておく」「平気を装う」という手段を選んでしまう。
それが「スン」なんだよな。