見出し画像

通学路

この道は懐かしいなぁ。

画像1

もっと送れば良かったと後悔してます。子が高2の頃から学校に時々送りましたが、子は学校で万歩賞があるので、駅から学校まで歩く派でした。

朝はとにかく早く行く子で、しかし私が寝坊し「車で」と。車で朝食を食べさせたり、英語の発音 CDを聞かせたり、今もですが、流す曲はいつもコレ

《ABBA PATER》

子が生まれる時に「この子を悪魔からお守りください」と祈り聞いていました。丁度、子が生まれる1か月前の発売でした。

稲が植えられる頃、この景色が見たくなります。広々とした電線の無い空が見渡せます。

母の介護もあったので、ショートステイが始まった高2からだったのでしょう。いつも私は足を引きずっていました。1日6回のオムツ替えはキツかったです。しかも母が動けるようにと、ベットを使わずでした。

子を送り、私は寄り道♪コメダでモーニング☕🍞☀️

画像2

茨城はコメダが混んでます。今朝もやっと1席空いてました。

当時は空いてたのに。今朝はいつもの3種とべつに、リンゴジャムセットがあり、4種になってました。

忙しい中、楽しみを見つけると乗りきり易いと思うから~辛いときほど楽しみを見つけるようにしています。

今も《ABBA PATER》を毎朝子を送る時に聞いています。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

話は変わりますが、

子は男女共学に通ったのてすが、バレンタインはチョコ100個用意したのですが、全部友チョコ。

BFを作る気もないらしく、通学中に男子と話すときもあるらしく、しかし学校ご近づくと、サッと避け、教室に入るときに一緒にならないように気を付けていたらしいです。

私は~真面目グループにも少し居たけど、遊んでる子達と仲良かったから~。

真面目は好きですが、一生一人も悲しいかな?芸能人を追いかけて?その労力を普通の人に向ければ幸せになれるのにと思います。私の同級生でも良い子ほど独身が多いしね。

遊んでる居る子は結婚は2.3度。真面目か子は一度も無し~親はどちらが良いか悩みますね。一生に一人出会えれば良いのですが。幸い子はアニメだから安堵してます。芸能人を追っかけると、普通の人を🆖⤵️に思ってしまうらしいから。カタツムリ🐌のお目目になってしまうようです。

子は小学校の頃は子はモテモテだったらしいけど。子がモテるに、なぜ気づくか?

小学校の卒業式の写真に、泣きながら子を見ている男子が何人か写っていましたから。今もその写真があります。幼稚園で子と手を繋ぎ、真っ赤になっている子とか。その写真もあります。子は???の気付かずでした。

今は???

電話が掛かる時代でないから、親は分かりませんね。子はアニメオタク✨アニメの話が合わないと黙り~ですが。

《ABBA PATER》に祈り~でも子は、妙妙の産みの親ね。もし子が良い縁談をなら、妙妙は本当に♪妙妙は私には御利益大でしたが(笑)


思わずサポート(チップ)を置きたくなるような作品を書きたいです。サポートを頂けたら?おやつを買い食べますwww 年柄年中ダイエットですがwww