見出し画像

【インド旅行記】ブジ(2日目)

本日はついに旅の目的である「ラン・オブ・カッチ」に向かいます!朝9時にホテルを出発し、サンセットを見て帰る予定。

ブジ市内からラン・オブ・カッチまでは約90キロの道のり。ツアー形式で近くの村を巡りながらゆっくり向かいました。

ヒンドゥー教寺院

カッチ地方はテキスタイルの製造が盛んで、実際に製糸体験などさせてもらいました。完全にガンジースタイルです。

製糸体験

お昼ごはんは近くの村でグジャラート家庭料理をいただきました。

グジャラートターリー

おかずはアルー(ポテト)のみと種類は多くありませんが、美味しかったです。村の方のホスピタリティ精神が旺盛で、ローティ7枚ほど食べさせられました(笑)

そして昼3時ごろ、ラン・オブ・カッチに到着。パキスタンとの国境近くなので、オフィスにて事前に準備したパスポートとビザのコピーを提出。あと入場料100ルピーと車代100ルピーを支払います。

オフィスから少し車を走らせ、駐車場にて停車。そこからは歩いて塩砂漠に向かいます。ゆっくり歩くこと約30分、塩砂漠ど真ん中に到着しました!

ラン・オブ・カッチ

絶景です!!!!!障害物が何もなく、地平線まで綺麗に見えます。そして塩砂漠の足触りもかなり新鮮です。砂漠のようなシャリシャリ感でもなく、雪のサクッとした感じとも違い、砂と塩と水が入り混じったモサッとした感じ。塩をひとつまみ食べてみましたが、塩味が濃縮されており、かなりしょっぱかったです。ただお世辞にも綺麗とはいえないので、みなさんは真似しないように(笑)

塩アップ

人が見えなくなるまで奥の方に行くと、かなり素敵な写真が撮れます。これが撮りたかったんです!!

ラン・オブ・カッチ

しばし写真撮影やウォーキングを楽しんだ後、サンセットを見届けて帰りました。素敵な一日でございました。

サンセット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?