見出し画像

「私の中の体脂肪率50%のオタク」2020年8月15日の日記

・昨日の日記に書いたとおり、今日は午後にPhotoshopのアソシエイトの試験があったので、お昼まで昨日の続きを勉強してた。

・今回は、テキストと、テキストの出版社が販売している模擬試験の問題集(webで受けられる)も買ってたので、まずテキストの内容を全部勉強して、テキストの問題が全部解けるようになったら(”解ける”といっても、ただ覚えるだけなんだけど)web形式の模擬テストを3回分、全部受けた。

・模擬テストは何度も受けることができるので、間違えた問題は答えをみて、もう一度最初から全部解いて全問正解できるようになるまで繰り返す、というのを3回分やった。

・答えががあって、正解の行動を繰り返せるって、絶対の安心感があっていいなぁ...。
・楽器でもスポーツでもなんでもそうだけど、たとえばいわゆる”基礎練”のように、毎日ルーチンで繰り返される行動(練習)って、まず、その人に合った練習メニューなんて個人差が大きすぎるし、さらに、もし練習方法が間違っていた場合、間違えの積み重ねを日々繰り返していることになってしまい、間違いを習慣化してしまう最悪な結末になってしまう。

・だからこそ、ちゃんと上手になろうと思っている人ほど、毎日の基礎練や日々の取り組み方には神経質になって、勉強を欠かさず、常に自分にとっての正解のルーチンを調節しているわけだけど。

・そんなわけで、ちゃんと勉強して、試験会場に出かける前には、もう100時間くらい休まず動いてるエアコンを切って、家をでた。
・外、暑い暑いとは聞いてたけど、まじで暑くてしんどくなっちゃった。
・ちょっと前まで昼夜逆転してて、起きたときには日が沈みかけてたので、外の一番の暑さを知らなかった。


画像1

・ちゃんと合格した。
・試験が終わった直後に結果がわかる。

・夏休みの目標を一個達成できてよかったな。


・でも、作品というのはさ、ツールを使って作り出した成果物にこそ価値があるんであってさ...ツールの資格を持ってること自体はなんの成果物の担保にもならないんだからさ...ふふ...(私の中の体脂肪率50%のオタクの魂)


・帰りに初めてハゲ天を食べた。
・最後に出てきたかき揚げがハウルの動く城みたいな見た目ででかくて美味しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?