マガジンのカバー画像

2015年の「おすすめ100曲」リスト

27
運営しているクリエイター

2015年3月の記事一覧

ASIAN KUNG-FU GENERATION 「Easter / 復活祭」/受け継がれるロックの復権

ASIAN KUNG-FU GENERATION 「Easter / 復活祭」/受け継がれるロックの復権

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが3月18日にリリースしたシングル『Easter / 復活祭』。雑誌『MUSICA』のディスクレビューのページで、この曲について書きました。

資料用の音源が届いて、再生して、すぐにピンときた。50秒くらいで聴こえてくる「キン、キン」ってノイズの音で確信に変わった。これ、ものすごく「音」に意志がこもってる曲だ。ロックの王道の、張り詰めたエネルギー。

もっとみる
Kendrick Lamar「The Blacker The Berry 」/「俺は2015年最大の偽善者だ」と彼は言った

Kendrick Lamar「The Blacker The Berry 」/「俺は2015年最大の偽善者だ」と彼は言った

まだ自分の中ではちゃんと咀嚼できていないのだけれど、それでも書いておこう。

ケンドリック・ラマーの新曲「ザ・ブラッカー・ザ・ベリー」。突如配信されて世界中を震撼させている新作『To Pimp a Butterfly』に収録されている。

タイトルは2PACの「Keep Ya Heads Up」のパンチライン「the blacker the berry, the sweeter the jui

もっとみる
サザンオールスターズ「アロエ」/なぜ桑田佳祐は自らを“ガラケー”に喩えたか

サザンオールスターズ「アロエ」/なぜ桑田佳祐は自らを“ガラケー”に喩えたか

サザンオールスターズ、10年ぶりのニューアルバム『葡萄』からのリードトラック「アロエ」。よい! 素晴らしいですよマジで。今の時代に桑田佳祐が本気で書いた王道のポップソング。めちゃめちゃ格好いい。これが1曲目でアルバムが始まるというのもアガる。

四つ打ちのビートで始まって、そこに何故か木魚が重なってくるイントロ。流麗なストリングスからキャッチーなサビに飛び込む。カッティング・ギターもいい。曲調は基

もっとみる