マガジンのカバー画像

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】

35
タイトルままの連載(完)
運営しているクリエイター

#野球

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.34 「"ラスト"」

本当に最後、Map My Run 内蔵されたチップとアプリが連動し、ランニング記録、状態把握、ナビ…

Shiba
4年前
2

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.32 「用具規定」

多くの場合は、シューズ規定は細かくない、という印象です。グラウンド環境による、例えば金具…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.26 「アッパーその3」

履き口の部分をカットと言います。 特に決まった設定はないので、ブランドによってもまちまち…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.24 「アッパーその1」

既に何度かアッパーと書いてますが、甲の部分です。今回は主な素材。 野球も革底主流の時は天…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.22 「ミッドソールその2」

ランニングに限らず、バスケットやバレー、卓球のような屋内競技には、ほぼミッドソールがつま…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.19 「その他のスパイク」

野球選手でたまに見かけるな、と思っていた金具とポイントのハイブリッドスパイク。最近は店頭…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.18 「金具の番外」

野球ではつま先が削れやすいので、補強をすることが多いです。 一般的には、革を縫い当てる縫いPとか、あらかじめつま先の形になったものをはめ込んで打ち付けるPカバー、打ちPとかいったものです。 これ、実はソールの設計や金具の配置にも影響します。日本ではP革補強が当たり前なので、それをできるようにしていることがほとんどですが、アメリカにはその文化が見られないので、まず考慮されていません。 金具の配置に関して大雑把に言うと、P革可能にするには内側に寄せなきゃいけない。縫い付ける

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.17 「金具その2」

ポイントと同じように、金具の配置や向きで様々な動きをサポートします。 野球でもアクセル(推…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.16 「金具その1」

ポイントが増えてきたとは言え、野球は金具中心。 革底は取り替え式のみで、金具が減れば打ち…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ 豆知識】vol.15 「ポイント」

アウトソールの流れでスパイクです。 まずはポイント。 主にサッカー、ラグビー、アメフト、…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ 豆知識】vol.14 「アウトソールその2」

ラバー以外にプレートもあります。 本当に競技によって様々ですが、野球 を中心に主だったもの…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ 豆知識】vol.10 「ソックライナー」

インソール、の方が馴染みある方も多いと思いますが、モノづくり側だと別のことを指す場合もあ…

Shiba
4年前
4

【現アパレル従業員によるシューズ 豆知識】vol.9 「面ファスナー」

まず、なんやそれ! ってなる人もいるかもしれませんが、マジックテープ とかベルクロ が商標…

Shiba
4年前
1

【現アパレル従業員によるシューズ豆知識】vol.0

なんだかおかしなタイトルを始めます。 以下経緯 ネタがないなー (だったらおとなしくしてればいいものを) →そういえばアパレル担当になったけど、ちょいちょい前やってたシューズのこと聞かれるな →あれ、けっこう忘れてきてるぞ →じゃ、今のうちにちょっとでも役に立ちそうなことメモっとこ "→アパレルもはよ何か話せるくらい頑張らな" ということで、自身への発破を込めての変なタイトルとなりました。 たぶん3週間くらいの予定。 野球 (に限らないけど)やってるときは何も考