見出し画像

5Cグランドデビル【NDマスター到達】withアラゴナイト

 こんにちは!

 一般デュエプレプレイヤーの芝1400です。

 今回も自分のお気に入りデッキを紹介します。

 その名も

    5Cグランドデビル  


                   です。

 居合のアラゴナイトを採用することで、従来のグランド・デビルのデッキにはなかった速さを足すことができました。柔軟に戦えて楽しいデッキです。

 はじめに

 2021年5月15日現在、第8弾環境で主流になっているデッキタイプはアガピトスを使ったデッキです。

 その中でも特に強いのがフェアリーギフトからアガピトスを実質4コストで出し、ウルコスのマナ加速or アラゴナイトで盤面処理をすることです。

 無料で出てくるパワーアタッカー含めて5000のスピードアタッカーで、ターン終了時アンタップの場持ちの良さが非常に強いと思います。

 このテクニックを他のデッキでも活かせないか考えたところ、青黒グランド・デビルのデッキにアラゴナイトを突っ込むデッキが完成しました。フォルカルやエマージェンシータイフーンでアラゴナイトを墓地に送り、グレンベルクの攻撃時、コスト3以下のクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出すという効果で復活させます。この動きで三打点並ぶことになるので中々強かったです。


 以下では各カードの解説をしたいと思います。

 1. フォルカル

 出た時手札を1枚引き、1枚捨てます。グレンベルクで出したい3コスト以下のカードを墓地に送りましょう。終盤ではアスティマートを探しながら進化元にもなるので、あと一歩の場面で押し切る鍵となるカードです。

 2. エマージェンシー・タイフーン&スナイプ・アルフェラス&アルゴ・バルディオル

 エマージェンシー・タイフーンもスナイプ・アルフェラスもカードを引いて相手のターンに自分の手札を捨てられるカード。そこでアルゴ・バルディオルを捨てる代わりにバトルゾーンに出し、手札補充しながら盤面を取ります。

 3. ウェバリウス&メディカル・アルナイル

 低コストで優秀な進化元。

 4. アスティマート

 ドリームメイトデッキの進化元や相手ブロッカーなどを手札に戻しつつ、1枚手札補充。軽量な進化元と合わせて疑似スピードアタッカーとして使えるのが強い。

 5. マクスヴァル

 闇クリーチャーのコストを1軽減。グレンベルクが最短4ターン目に出てくるので強い。

 6.グレンベルク&アラゴナイト

 このデッキの核。グレンベルクの攻撃時効果で山札から墓地を1枚増やしながら、進化以外のコスト3以下のクリーチャーを踏み倒せる。アラゴナイトのおかげで1打点増えるので、トリガーに引っ掛かっても押し切れる場面が多々ある。

 7. 5元の精霊プラチナム

 おまけ。マクスヴァルとアラゴナイトがいればタダで出てくるパワー6000のWブレイカー&ブロッカー。ぶっちゃけなくてもいい。

 以上カードの解説でした。まとめると優秀な進化元と進化クリーチャー、マッドネスギミック、打点を増やすアラゴナイトといった感じです。


 それではデッキの回し方を見ていきましょう。

 このデッキは

 A: グランベルクで押していく

 B: アスティマートで妨害しなから戦う

 C:マッドネスギミックを活かして戦う

 の3つの戦術をとることができます。

  まずはAパターンから

 序盤
2ターン目:フォルカルorエマージェンシーで3コスト以下ののクリーチャーを墓地へ

3ターン目:マクスヴァルを出す。シールドブレイク

4ターン目: グレンベルクを召喚。攻撃&3コスト以下のクリーチャーをバトルゾーンへ出す。

 中盤
アスティマートや2体目のグレンベルクを絡めながら押し切る。

 次にB パターン

1,2ターン目: 進化元を召喚

3ターン目:アスティマートに進化。相手のクリーチャーを手札へ

4ターン目:進化元2を召喚。

5ターン目:アスティマートやグランベルクに進化。

シールドを割り切って勝ち。

 最後にCパターン

1,2ターン目:グランドデビルを召喚。

3ターン目:スナイプを召喚。シールドをブレイクし、相手に破壊してもらえるようにしむける。

 破壊されたら手札を捨てる効果でバルディオルを出し、手札補充。

 中盤

 進化クリーチャーを活かしながら押し切る。


 これが3つの基本的な流れです。

 このデッキが得意な相手はドルバロム系、ゲキメツ除去系、ドリームメイト系、速攻系のデッキです。序盤からグレンベルクでアラゴナイト等を踏み倒しつつ、アスティマートの妨害やマッドネスギミックを絡めて打点を切らさず押し切りましょう。

 反対に苦手なデッキとしては、アガピトスを使ったデッキです。特にフェアリーギフトからのアガピトス+アラゴナイトの動きをされてしまうと身動きが取れなくなり、辛いです。マッドネスギミックでうまく誤魔化しましょう。このデッキの強いところは打点が簡単に並ぶため、シールドトリガーを1枚踏んでも押し切れる試合が多いことです。反面、序盤から盤面を取られるアガピトスには弱いです。


 柔軟に立ち回れるデッキを使いたい、グランド・デビルを使ったデッキを使いたい、他の人と違うデッキを使いたいという方にはオススメのデッキです。色々なギミックが楽しいデッキです。是非9弾のカードが登場する前に遊んでみてください!


 ここまでご覧頂きありがとうございました。

 この記事がいいなと思ったら高評価・コメント、フォロー、拡散をお願いします!ご意見もお待ちしています!

                  

 以上、芝1400の9回目の記事でした。

 また次の記事でお会いしましょう、ではでは。


今回のデッキレシピ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?