アンサー

日本生まれ、日本育ち。 言葉を大切にすることで、幸せな人生を送れています。 日本人を誇…

アンサー

日本生まれ、日本育ち。 言葉を大切にすることで、幸せな人生を送れています。 日本人を誇りに思っています。

最近の記事

深呼吸

深呼吸をしよう。 辛いのは今だけ。必ず楽になるときがやってくる 深呼吸をしよう。 悲しみは今だけ。必ず涙が止まるときがやってくる 深呼吸をしよう。 イライラするのは今だけ。次の日に自分も悪いと反省するときがやってくる 深呼吸をしよう。 楽しいときこそ深呼吸。あなたの近くに悲しんでいる人がいるかもしれないから。 深呼吸。人生も四季がある。リズムがある。 深呼吸。体に酸素が入ると脳がフル稼働。 深呼吸。今日も1日頑張った自分にご褒美に深呼吸!

    • パーカーが好き

      僕はパーカーが好きだ。 季節も変わり、少し寒くなってきた。 街中ではパーカーを着る人が増えた。 好きな季節がやってきたとわくわくする。 冬は、寒いから苦手だ。朝起きるのがつらい、お風呂上りが寒くてつらい。 苦手な理由は沢山ある。 でも、嫌いにはなれない。 冬服が好きだし、鍋、正月など大好きなものがいっぱいあるからだ。 僕の中では、その冬のサインが、パーカーだ! 今日は何色のパーカーを着ていこうかな?

      • いまを大切に生きる

        いまを大切に生きよう。 目の前の幸せを大切にしよう 仕事よりも、お金よりも、大切なものがある。 それを大切にしよう。 どんな稼いでも、お金の価値はこれからの時代なくなっていく。 AIに我々は勝てない。AIとの共存となる。 AIがいれば、もっと便利になる。 もっと安価で色々なものが手に入る だから、次の時代にマッチする生き方をしよう。 嫌なことをやるのをやめよう。 嫌いな人から離れよう。 その時間を自分の人生のために使おう。

        • 美味しいランチ食べると、午後の仕事が頑張れる!!!

          10月は、ゆっくり行動することを意識しています。 ゆっくり行動することで、今まで気付かなかったお店が沢山ありました

          10月は、ゆっくり行動することを意識しています。 ゆっくり行動することで、今まで気付かなかったお店が沢山ありました

          手放すこと

          自由になりたくて、精一杯仕事をした。 毎日、沢山の人とアポした 睡眠時間を削って、勉強した。 こんな生活はずっと続けられない。 そう思ったから、手放すことを決めた。 まずは、睡眠時間を削ることを辞めた。 そして、叶えたいリスト100を、30個捨てた。 幸せのハードルを下げた。 幸せのハードルを下げることは、不自由な毎日を手放すことに繋がることを知った。

          手放すこと

          トイレの神様

          トイレの神様は、偉大な神様。 沢山のお宝をお持ちになって移動するので、家に最後に到着する神様! 日本にはたくさんの神様がいて嬉しい! こんな平和な日本に生まれたことに感謝!!! これからも日本の平和が続くようにお祈りして、トイレを掃除しよう!

          トイレの神様

          言葉を大切にする

          言葉を大切にすることは、人生を大切にすることに繋がるのではと思っている。 30代になると、とても忙しくなった。 家族もでき、仕事も増え、趣味を増え、やりたいことも増えた。 しかし、体力も衰え、責任も増えた。 だから、毎日が一瞬に過ぎていく。 先月を振り返ると、忙しくて、目の前のことに集中出来ていないことに気付く。 目の前に起きている幸せなことも、当たり前と思い、感謝出来ていなかったと反省する。 ありがとうと言えることもあったはずなのに、気付いていなかった。 妻や、友人との

          言葉を大切にする

          今に集中

          今に集中! 今の自分に集中! 今の仕事に集中! 今目の前にいる人に集中! 今を生きよう! 過去は変えられない、未来はどうなるかわからない。 不安、後悔はたくさんある。 でも、くよくよ悩んでも、もう過ぎ去ったこと。 未来はこうなりたい、こういうことにしたいってあるよね。 でも、明日も、来年も生きているかわからない。 だから、今に集中だ。今の幸せ、今の課題、今一緒にいる人を大切にしよう! 今にめちゃ集中! そして、今も生きれていることに感謝!

          今に集中

          探究心

          周りよりも特別になりたい、人生をもっと前進させたい、金持ちになりたい。成功したいと強く熱望していたよ。 だから、色々な本も読み、色々なセミナーに行ったよ。 必死にチャンスをたくさん探したんだ。 でも、最近分かったんだ。 探求心だとダメなんだと、、、求めてばっかりで、新しいものばかりに手を出しても意味ないことを知ったんだ。 大切なのは、探究心。 自分が好きなこと、かかわっていること、得意なことを深く向かい合うことが大切なんだってこと。 今、目の前になることに集中すること。

          食べること

          食べるって幸せだ。 幸せとは食べることだ。 日本はたくさんの料理がある 日本にはたくさんの美味しいお店がある 本当に感謝だ。 安くて美味しいお店がたくさんある。 これは本当にありがたいこと!!! 「いただきます」「ご馳走様」「美味しかった」 「お腹いっぱい」 もっとこの言葉を伝えよう!

          食べること

          ありがとうを発信する

          ありがとう。 一日たくさん言おう。 エレベーターでボタン押してくれた人に。 コンビニで買った時に。 声かけてくれる仲間に。 そして、生きてる自分に。 ありがとうは、ありがとうを運んでくる。 ありがとうはありがとうに集まる。 Thank you

          ありがとうを発信する

          毎日生きてればよい

          若いころは、特別になりたかった。金持ちになりたい、一流になりたい、社長になりたい、有名になりたい、、、、たくさん欲望があった。 でも、そんなの一握り。 ご縁があれば、有名人になる。 ご縁がなければ、一般人。 ご縁、運命に逆らわず、今を楽しく生きている方が、、、ずっと良い。

          毎日生きてればよい

          未来と今

          未来、将来、5年後に向かって、一生懸命努力することはとても素敵だよね。。 でも、未来を見すぎて、身近な幸せに気付かないのは、もったいないよ。 未来なんてどうなるのか分からないんだから、、、、 今確実に目の前に存在している幸せを感じよう。 幸せを感じるために、幸せの基準をどんどん下げよう。 当たり前を幸せと気付けること力を身につけることが、実は今あなたにとって必要な力なのかもしれないね。

          未来と今

          質問すること

          たくさん質問しよう。 自分の考え、価値観が正しいと思わず、フラットに相手の話を聞いてみよう 相手を大切にすることは、自分を大切すること 相手を褒めることは、自分をほめること 相手を認めることは、自分を認めること 人は話を聞いてほしいという願望を持っている。 だから、自分の話をすることを一旦ストップして、相手に話を譲ろう 聞くことは楽しいこと

          質問すること

          スタバで人生を考えると、わくわくするからうれしい!

          スタバで人生を考えると、わくわくするからうれしい!