千原兄弟
千原兄弟のジュニアさんも喋りが「回し」的です。ハリセンボンの春菜さんがツッコミとして行っている抑揚や緩急を一人喋りのボケとして行っている感じだと思います。
ジュニアさんはメロディラインを自分で引いていくタイプなのですがその引き方が良い意味で緩いと言うか大体で引いている雰囲気があります。例えばスリムクラブの真栄田さんやGO・JOの阪田マサノブさんも単語をセレクトしながらそのオチの言葉尻に向ってなぞる様にリズム良く喋りますがジュニアさんの方が言葉尺が助長気味で区切りが多くピンポイト的ではなく分割していると感じます。かと言って上岡龍太郎さんやいとうせいこうさんほど独白的ではありません。
また大喜利性の高いワードを組み込みながらトークの主導権を握り舵取りをしますが、キングオブコメディの高橋さんや南海キャンディーズの山里さんのように状況に対してのツッコミを駆け足気味に差し込む感じではありません。あくまでペースはジュニアさんの方に比重がある気がします。
これはジュニアさんの役割がボケとしてせいじさんに放たれているツッコミ待ちのトークスタイルの上に立脚している点が大きいのだと思います。せいじさんもジュニアさんと同じぐらいのフィールドを抱えながらトークを展開させます。この時せいじさんはジュニアさんより自分のターンの言葉数は多くない傾向があります。自分で膨らませるより入ってきやすいスポットが多く設けられているようなゆとりのある形状です。それを確固たるペースで勧めてゆく感じです。その聴き心地は早すぎず遅すぎずちょうど良さがあります。
このせいじさんのスポットにジュニアさんが自分のトークをボケとして入れ込んでるような造形が千原兄弟のコンビバランスです。なのでジュニアさんの喋りが膨らんでいけばいくほどにその収まり先であるせいじさんとの接合点は割合が細かくなってゆきます。ただそのせいじさんのちょうど良いゆとりある進行ペースに向かってジュニアさんの回しトークは放たれているので受け手が話の入り口を自動的に譲ってしまうようなタイミングに設計されているのです。一度それに慣れてしまうとジュニアさんの喋りにこっちがペースを合わせてしまうようになってゆきます。
なのでジュニアさんのトークのオチがせいじさんいじりになりがちなのは、その名残だと思います。ジュニアさんがせいじさんに向かって壁打ち大喜利をし続けている状態が千原兄弟のコンビ芸ではないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?