見出し画像

今後について2

股関節騒動の整形外科的決着?がついたので
 (決着?に関してはこちら)
今後私はどう生きていこうか指針を立ててみました。
またまた長いのでお急ぎの方は太字部分だけでもご一読いただけましたら幸いです。

私のモットー「ゆっくり楽しく穏やかに」

今回歩きにくい〜酷い痛み〜仕事休む〜ゆっくり落ち着いて過ごす〜回復
から思ったことを基に考えました。

この2年余り
色んなことを自分に課して夢中に過ごしてきたなぁとおもいます。
今思うとですよ その時はあまり考えずやってきました。
ライブ配信と同時に接客及びドリンク作ったりたまにパスタとか(笑)
スケジュールの管理、SNSの更新などほぼ1人で…。

元々身体丈夫じゃないけど自然療法などで結構頑張り効くようになっていたこのごろ
でも、ここに来て身体さん 私に訴えかけることが多くなっていました。
(大腸炎繰り返す、股関節周囲痛いなど)
自分で気付かぬうちに無理してたんだな…と反省。

生きていくのに自分が楽しくなければ周りもきっとハッピーじゃない。
できれば人に迷惑をかけることを最小限にしたいという事を基に
今後の方針(お店の運営を含む)を再考してみました。

1、新子安しぇりるの今年いっぱいの今後(あくまでも原則)
 ・今ブッキングされてるライブ、ワークショップなどは責任を持って開催
 ・ライブハウス機能だけでなく多目的スペースとして展開していく
    レンタルスペース リハスタなどのご利用方法も模索
 ・温活CAFEも7月下旬頃から復活予定
 ・今後平日夜のライブブッキングは原則しない。
 ・土日昼のワークショップが入っている日のみ夜のライブブッキング可能
 ・平日昼時間帯のライブ演奏したい人は応相談
 ・引き継いでライブハウスをやってみたい人は応相談!

2、自分自身の今後
 ・店の存続に関しては2023年5月が更新なので今年中に結論を出す。
 ・主催 丁寧な暮らし 多方面から発信する
   2020年開催予定だった丁寧な暮らしセミナーは、
    2月は味噌作り開催できました(^^)
    3月災害時元気になる料理(ローリングストックとポリ袋料理)と
    4月マドンナのパーソナルシェフ西邨(にしむら)マユミさんを
    お招きしての予定でしたがコビットさん流行政策で開催ならず。
    それ以来開催できていません。
   今後は定期的に7月から開催(オンラインオフライン含め)していきます。
   因みに7月4日13:30〜環境活動家谷口たかひささんお話会@新横浜オルタ館

 ということでそうとうわがままに
 自分のやりたい事だけ自由気ままにやらせていただきます。
 今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?