ファードレス

ベルリン国際映画祭でファー素材のドレスをレッドカーペットへ

 映画好きな方は世界の3大映画祭をご存知だと思います。

 それはカンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭とベネツィア国際映画祭です。映画祭期間中、各映画の監督さん、俳優さん、映画関係者達は映画祭に集まり、作品の受賞を狙います。

 我々一般人からすれば、映画の他、一番注目するのはレッドカーペットでの女優達の華麗なドレス姿でしょう!全世界に注目されるわけなので、各メディアの前でキレイな姿を見せることによって、自分の知名度及び好感度を上がる可能性が大きくなります。また、女優さんたちにドレス、ジュエリーを提供したブランドメーカーにも最大のブランド宣伝となり、ますますwin-win関係を築いていきます。

 そろそろ、本題に入ります。なぜ、ベルリン国際映画祭でファードレスなの?答えは大変簡単です!「寒いですから!」(笑)調べたらわかると思いますが、ベルリン国際映画祭は毎年の2月に行われる為、真冬ですね!各女優さんは寒さと闘いながら、美しい笑顔を向いています。もし、ファー素材のドレスがあれば、ゴージャスでありながら、美を楽しめます。ちなみに、ウェーディングドレスも同じですね!

 また、ベルリン国際映画祭は日本に対して、親しみのある映画祭です。直近、黒木華さんは「小さいおうち」の出演で再優秀女優賞に選ばれました。緑の和柄着物で授賞式に参加した黒木さんは日本の文化を世界に披露し、とてもかわいかったです。黒木さんは映画の中で女中のタキ役を演じ、自分が奉公していた東京の家で起きた恋愛事件を回顧しました。

 ファーは毛皮のことで、刺し毛(上毛)、綿毛(下毛)、表皮と真皮を含みます。ファーは3つの特性があります。

(1)保湿力、耐水性、通気性に優れている

(2)ふわふわと柔らかな感触と美しい光沢

(3)リフォームで長い間使うことができます

 ファーの種類はもちろんいろいろありますが、加工方法もたくさんあります。染色、プリント、ブリーチ、型押し、パンチング・・・いわゆる好きなようにデザインできるということですね!

個人的にオーストリッチファザーとフォックス素材が好きです!デザインしやすいですから~(笑)


JFAのコンテストに向けて、レッドカーペットで歩くファー素材のドレスをデザインしていきます!また、インスタでデザインを披露します。cute&sexyなドレス、お楽しみに♡!

Sheryl.B

#会社を辞めてフリーランス#服のデザインを勉強中#映画で感性を磨く中#ファッションと映画をメインで書きます#Insta ID: sheryl_b