マガジンのカバー画像

古代オリエント美術の世界

20
なぜ古代文明なのか?それは古代について知ることは、現在の私たちについて知ることだからです。人間の基本的な部分は古代から変わっていません。そして何より、人間の歴史とは「戦史」でした…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

古代エジプト美術館を探検する:後編

今回は、タイトルの通り前回の記事の続きとなる。後編では、古代エジプト美術館の第三展示室(暗闇の間)を中心に紹介していく。 第三次展示室に入る手前に小さな廊下が存在する。この廊下も照明が敢えて付けられていないため、懐中電灯での探索が必要となる。照明がないため、勝手ながら暗闇の廊下と便宜上、命名した。ちなみに探索に必要な懐中電灯は、入場時の案内であらかじめ手渡されるので、持参する必要はない。 足下を見ると可愛らしい猫が何やらボードを持って佇んでいる。そこには、フランスの考古学

古代エジプト美術館を探検する:前編

今回は、東京・渋谷にある古代エジプト美術館について紹介していく。菊川匡 博士によって創設された日本で唯一の古代エジプトの専門美術館である。当館は博士自らの手で収集されたコレクションが展示されている。博士の審美眼によって集められた選りすぐりのコレクションが堪能できる。 膨大な量のコレクションが展示・収蔵されているため、前編と後編の2回に分けて紹介していく。前編ではエントランスと第一展示室及び第二展示室を紹介し、後編では第三展示室の暗闇の間を紹介する。暗闇の間とは何なのか?と疑