見出し画像

スーパーミニプラ ファイヤーダグオン制作1 素組

スーパーミニプラ ファイヤーダグオン制作です。

精一杯作ります。

ダグビークル

ファイヤーラダー

画像1

画像2

画像3

画像4

ほぼ赤一色。塗り分けが必要です。

ラダー伸縮ギミックがあります。

画像5

画像7

画像6

伸縮で擦れる部分はクリアランス調整が必要です。

ラダー裏側もしっかり表面処理したい感じ。

ファイヤーレスキュー

画像8

画像9

画像10

画像11

こちらは、ほぼ白一色。塗り分けが必要です。

サイレンパーツ取り付け部分には合わせ目がありますので、こちらは合わせ目消しも必要です。

画像35

どちらも前面が寂しいので一手間かけます、

ファイヤーストラトス

画像12

画像13

画像14

画像15

合体用、非変形の極小モデルです。

小指の先から第一間接よりもひとまわりか、ふた回りくらい小さいサイズ。

塗り分けは…できる範囲で行います。

ダグファイヤー

画像16

画像17

画像18

画像19

ファイヤーストラトスが変形するダグファイヤー。正しくはファイヤーエンとの融合合体。

変形機構の恩恵もあり、躍動感のあるポージングが可能。

画像20

頭部は胴体からせりあがってくる方式なのでクリアランス調整が必要。

ファイヤージャンボ

画像21

画像22

ファイヤーエンが召喚する大型のダグビークル。まあ、ファイヤーダグオンの大方の部分ですので。

翼下部のファイヤーダグオンの足になるパーツは側面に合わせ目があります。

エンジン後部はもうひと味ほしいところ。

画像24

画像24

画像25

合体時に使用するこちらのピンと穴はジョイント部分がかなり渋いのでなくしてもいいかと。

ファイヤーダグオン

画像26

画像27

ダグファイヤー、ファイヤージャンボ、ファイヤーラダー、ファイヤーレスキューが火炎合体して完成するロボ。

背面から見ると翼根元の肉抜き穴が目立ちます。

画像28

画像29

エンジン後部も、よく見えますのでディテール増やしたいですね。

変形合体用以外に見映え用の、ひとまわり大きい頭部と拳が付属しています。

こちらが見映え用。

画像30

そこまで違いはないかもしれません。

さすが可動はよく動きます。

ファイヤーホールド!

画像31

画像32

ファイヤーブレード!

画像33

画像35

劇中のポーズも再現度高いです。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?