見出し画像

【音声配信#5】やる気が出なくても落ち込むことなかれ

なんかやる気が出ない時、どうしてますか?

特に、緊急性は低いけど重要なこと。
例えば、家計の見直し、"つんどく"の解消、運動習慣などなど。

やらなきゃなーと思うけど、ついつい後回し。

とりあえずタスクを細分化してみる?
ルーティーンに組み込んで仕組み化してみる?

それでもやる気が出なかったら?

やる気が出ない自分はダメだなぁと思う?

その必要はないと思います。

なぜなら、行動を起こす"やる気"は、
①やりたいという「衝動」か、
②やらなきゃまずいという「焦り」

のどちらかが強くないと、起きないから。

では、「衝動」か「焦り」がどのくらい強ければ"やる気"が起きるか?

それは、やることの「労力」を上回るほど強いか否か、で決まるんだと思います。

やる気 = 衝動 or 焦り > やるための労力

タスクの細分化や、ルーティーン化は、「労力」を小さくする手段ですよね。

でもどれだけ「労力」を小さくしても、「衝動」や「焦り」が小さければ、やっぱり"やる気"は起きない。

だから、待つしかないと思うんです。
「衝動」や「焦り」が強くなるまで。
それがきっとベストなタイミングだから。

だから、やる気が起きない自分はダメじゃない。

私もありました。

不動産投資を始めよう!と思い立ったけど、なんだか道のりが遠くてなかなか進まない。

とりあえず教材を揃えよう(タスクの細分化)、
毎日〇分は勉強の時間に充てよう(ルーティーン化)…

決めてみたものの、やっぱり続かない(泣)

でも、あることをきっかけに、一気に進んだんです。

一つは、育休の終わりが近づいてきたこと。
復職したら、まとまった時間は取りづらい。
いま一気にやるしかない!(「焦り」)

もう一つは、文筆家&編集者の野本響子さんのお話に共感したこと。

お子さんに合う教育環境を求めてマレーシアに渡った野本さん。
ご自身のキャリアの大転換となる決断を支えたのは、不動産収入という安心感があったからだそう。

私も自由な選択をできるようになりたい!(「衝動」

私にとっては、この二つが揃った今が、ベストなタイミングだったようです。

宜しければ、詳しくは私のポッドキャスト番組、

「ここママの3rd place Radio」(毎日21:00配信)

の第5回放送も聞いてみてくださいね。上記の内容を私の言葉で語っています。

【Spotify】

【Apple podcasts】


毎日配信中です。最新話は第13回。どうぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,476件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?