見出し画像

ソーシャルプロジェクト「ハニカムサステナネットワーク」の認定製品が公式にリリースされます。

こんにちは、代表の岡村です。

本日14日より新しく「大阪生まれのコットンseries」をリリースします。
この夏に応援購入サービスMakuakeにて目標金額500%超えを達成したプロジェクトの完成品で、ようやく公式オンラインサイトでもお目見えすることとなりました。

この商品はSheepeace単体で進めたものではなく、ソーシャルプロジェクト「ハニカムサステナネットワーク」の認定製品第一弾としてリリースしたもの。色んな想いがあり、張り切ってnoteに綴ろうと思っていましたら、ウチのブランドディレクターが公式ブログの方にものすごく良い記事にまとめてくれていました。

ということで、詳細は↑の記事をご覧下さいませ。

プレスリリースはこちらです。メディアの方がいらっしゃいましたら是非取り上げて頂けますと本当に嬉しいです。。。

大阪生まれのコットンを使用した環境にも身体にも優しいオーガニックコットンインナー。10月14日より公式オンラインストアにて販売開始

現物を見てみたい!という方は、11月2日からの名古屋タカシマヤのPOP UPにも持っていきますので、こちらも楽しみに頂ければと思います。

ちなみに、お昼から公式Instagramにて、こちらの商品についてLIVEを行いますので、気になっている方はこちらもご観覧いただければ幸いです。

さて、私の方は何を書こうかな?と思ったのですが、今回はハニカムサステナネットワークについて少し掘り下げて書きたいと思います。
私も知らなかったのですが、ソーシャルプロジェクトという言葉がありまして、「社会的課題を解決するためのプロジェクト」と定義しているそうです。

「ソーシャル・プロジェクトとは、社会的課題の解決を目 的とする活動」と定義します。 社会的課題の分野は、環境、教育、地域活性化・まちづく り、防災、福祉などがあり、ステークホルダーも、政府、地 方自治体、民間団体、企業、受益者などが存在します。

「ソーシャル・プロジェクト」って何? - PMI日本支部

まさにハニカムサステナネットワークは繊維産業に関わる中小企業または個人の連携により、業界全体のサステナブルなものづくりを推進することを目的としており、ソーシャルプロジェクトとなるようです。

一つの商品が出来上がるまでには様々な過程があります。
例えばコットンのショーツを作ってお届けするまでに、

  1. コットンの栽培

  2. 紡績(コットンを糸にする作業)

  3. 編み立て(糸を生地にする作業)

  4. 染色加工

  5. 裁断

  6. 縫製

  7. 検品、仕上げ

  8. 倉庫管理

  9. 配送

と多くの工程があり、担当する企業がすべて違います。もちろん一貫して行っている企業さんもありますし、場合によってはここに卸売り業者など中間管理を行う企業さんが入る場合もあります。

私たちが商品企画を行う際は、5以降の工程は自ら行ったり、直接依頼をすることがありますが、1~4についてはすで素材として用意されているものから選択するにとどまることが多いです。
逆に1~4の工程を行っていただくメーカーさんからすると、自身が行っているものづくりが、最終的にどのような形になって皆様のお手元に届くかが分からないという悩みがありました。

近年は各企業の努力もあり、サステナブルな製品や技術が生み出されておりますが、一つの繊維製品を作るだけでも川上企業と川下企業には大きな距離があります。その為、せっかく想いを持って開発したものの、どちらにもうまく伝わっていないことがあるのでないかと思います。

この製品を作るときにこんな話がありました。私たちは染色の過程で「ボタニカルダイ」という自然の植物を原料にした色素を使う染色方法が出来ないかと染色加工の工場に相談しました。有名なものであれば草木染とか藍染なんかがそれにあたります。ただ、生産量や普段使いの事を考えると、一定の品質をクリアしなければなりません。工場の回答としては、自然由来の原料を使う事はできるけど、色落ちや色移りをしない様にするには、定着剤がたくさん必要なのでその方が環境に良くない可能性があるよ。との事でした。

もちろんそれを聞いて私たちは諦めたのですが、この相談を生地メーカーさんや製品企画の会社にしていたら、私たちの希望を優先して提案されたものを採用していたかもしれません。今回は染色工場さんと一緒にサステナブルな商品を開発しようという共通目的があったから事前に回避できたのです。

ハニカムサステナネットワークはそんな企業同士が、サステナブルという一つの軸にフラットな関係性で集まることで、その距離を近づけていくことができると考えています。まだまだ小さな集合体ですが、今回このソーシャルプロジェクトを通してお互いがクリアになったことで、本当にサステナブルなものづくりに一歩近づいたと実感しております。

今後はハニカムサステナネットワークに賛同いただける企業を増やし、多くの認定製品を出すことで本当にサステナブルなものづくり環境を構築していきたいと思います。
認定製品だけでPOPUPなどのイベントが出来ればいいなと夢見ています。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせくださいませ!

ではまた。


シーピース公式オンラインストア
https://sheepeace.com/
LINE(友達登録で300円OFFクーポンプレゼント)
公式Instagram
公式Twitter