Shear(シアー)

自分の興味のある分野について、noteにまとめる傾向があります。生成AIが好き。 AI…

Shear(シアー)

自分の興味のある分野について、noteにまとめる傾向があります。生成AIが好き。 AI/XR/3D/株/仮想通貨など

最近の記事

GPT-4o(GPT-4 Omni)使ってみた感想+ローカルLLM(LM Studio)の導入手順

2024/5/18開催の「雑談しながら学ぶ!ChatGPT」に参加いただきまして、ありがとうございました! 第4回 雑談しながら学ぶ!ChatGPT-開催報告(2024/5/18)忘れないうちに、みんなで話した内容をまとめておこうと思います。 月1程度で開催しているShear主催の生成AI系の雑談&情報共有メインな勉強会となりますが、今回で4回目の開催でした。 何気に土曜日開催は初でしたが、平日の仕事の疲れで準備がまったくできてなくてすみません。 平日は時間がなくて情報

    • 専門用語などの一般的でない言葉を使ってしゃべる人について。

      言わずもがな、掲題は自分のことを指している。 今回、人に言われて自分の中でなかなか腑に落ちなかった物事が、急にすとんと腹落ちしたので、忘れないうちにメモする意味でnoteに書くことにした。 ここ1-2年の話だが、「君は専門用語を使わないようにすること」と注意するように言われるようになった。 言ってくる相手は、1名のみである。 私は「専門用語をなかなか覚えないその人自身の問題ではないのか?」と思っていたので、直す気はなかった。しかし、それを改めて考え直す機会があったので、no

      • みんなで話したAIツールをまとめる(2024/3/10)

        本日はShear主催のclusterイベント「雑談しながら学ぶ!ChatGPT」に参加いただきまして、ありがとうございました! イベント中に作ったGPTs「小説家アシスタント」はこちらです。 ぜひ使ってみた感想を教えてね! みんなで共有しあったAIツールについてPerplexity(無料・有料)…ネットの情報を検索して解説してくれる等 Canva AI(有料)…サムネイルを作成等 Leonardo AI(基本無料)…リアルタイム画像生成お絵かき等 Poe(基本無料)…Cl

      GPT-4o(GPT-4 Omni)使ってみた感想+ローカルLLM(LM Studio)の導入手順