マガジンのカバー画像

考察ドラえもん

303
「ドラえもん」の考察をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

好きな人は、遠い遠い国に。『影とりプロジェクター』/女優・星野スミレ②

さあ、「ドラえもん」の中でも屈指の名作をご紹介。藤子Fノート開設以来、この作品を取り上げ…

119

「ドラえもん」世界に星野スミレ初登場!『オールマイティ・パス』/女優・星野スミレ…

本稿から3回に渡って「女優・星野スミレ」と題して、藤子F先生の作品歴において、非常に重要…

114

あなたは未来の難問を答えられるか?『クイズは地球をめぐる』/クイズのはなし①

子どもの好きなもの、それは「クイズ」と「ダジャレ」である・・・というのは僕の偏見だが、実…

11

のび太、タイムマシンの禁じ手発動!『宝くじ大当たり』/タイムマシンで大騒ぎ⑤

タイムマシンは「欲しいドラえもんの道具は?」といったアンケートにおいて、年代・性別を問わ…

23

夏ののび太は冬を目指し、冬ののび太は夏に向かう『タイムマシン』/タイムマシンで大…

「タイムマシンで大騒ぎ」というシリーズで、藤子先生の大テーマであるタイムマシンに関する作…

20

もし過去に行かなければどうなったのだろう??『タイムマシンで犯人を』/タイムマシ…

藤子Fノートとして、これまで敢えて避けてきたテーマに、いよいよ向かい合うにする。そのテー…

19

賄賂を贈った顛末とは?『Yロウ作戦』/ドラえもんミニ考察⑲

時節柄(?)、ここの所ずっと「賄賂」について考えている。例えば、賄賂って貰う方が悪いのか、渡す方が悪いのか。 渡す側としては窓口となっている公権力に対して、何らかの便宜を図ってもらいたいと考えるのは割と自然なこと。オープンな入札があればそこに参加するだけだが、受け取り側から袖の下を要求してきた時に、どのように対処をしたら良いのだろうか。 高潔に要求を突っぱねれば良いのだろが、どうしても手に入れたいものであったら、要求を呑んでしまいたいという欲求に駆られてしまうものなのでは

のび太の地震訓練とは?『地震なまず』『地震訓練ペーパー』/地震に備えろ!③

90年後の今日。 2112年9月3日は世界中で最も有名なネコ型ロボットドラえもんの誕生日である。…

21