見出し画像

登壇!社労士向け!「企業から上場の相談があったときに必要な社労士としての対応~IPO労務監査(労務デューデリジェンス・労務DD)はじめてのやり方~」

こんにちは。

IPO支援(労務監査・労務DD・労務デューデリジェンス)、労使トラブル防止やハラスメント防止などのコンサルティング、就業規則や人事評価制度などの作成や改定、各種セミナー講師などを行っている東京恵比寿の社会保険労務士法人シグナル代表 特定社会保険労務士有馬美帆(@sharoushisignal)です。
お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com

 
日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)様主催のセミナーに登壇します。
 
タイトルは「企業から上場の相談があったときに必要な社労士としての対応 ~IPO労務監査(労務デューデリジェンス・労務DD)はじめてのやり方~」というもので、IPOの労務監査についての90分セミナーです。
 
開催日時は8月2日(金)15時から16時半までで、Zoom生配信でお送りします。
8月上旬には、録画配信もされる予定です。
 
社会保険労務士として、顧問先等から上場(IPO)に関する相談があったとき、どのようにアドバイスすれば良いのか、労務監査(労務デューデリジェンス・労務DD)はどのように行えば良いのかなどについての基本を、初心者の方にもわかりやすくお伝えします。
 
詳細およびお申し込みについては、以下のサイトからご確認下さい。


IPOとM&Aとの違い、労務監査における報酬相場、上場に向けた監査実施スケジュール・実施項目・特に注意すべきポイント、監査報告書の作成ポイント、さらにはアフターフォローまでお伝えする予定です。

 
8月の本番までまだ時間がありますので、弊所が関与した最新の事例も盛り込んで、鋭意準備に取り組みますので、お申し込みよろしくお願いいたします。
多くの方のご視聴をお待ちしております。


それでは次のnoteでお会いしましょう。


お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com
※お問い合わせを多数頂いており、新規のご依頼に関しましては、原則として人事労務コンサルティング業務、就業規則等の作成業務、労務監査(労務DD・労務デューデリジェンス)業務のみをお引き受けさせていただいております。
できる限りお客様のご依頼にはお応えするように努めておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
X(Twitter)でも発信しています。

以下、執筆、解説などの一部をご紹介しています。ぜひご覧ください。



IPOの労務監査 標準手順書
https://amzn.to/43b2S2h
M&A 人事デューデリジェンス標準手順書https://amzn.to/3ISMfPL
起業の法務――新規ビジネス設計のケースメソッドhttps://amzn.to/3PgZvkE
Q&A 越境ワークの法務・労務・税務ガイドブックhttps://amzn.to/4cbon7a


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?