見出し画像

セミナー登壇!日本法令様主催「人事・労務担当者が押さえておくべき 越境リモートワークの法務と運用実務」

こんにちは。

IPO支援・労使トラブル防止やハラスメント防止などのコンサルティング・就業規則や人事評価制度などの作成や改定・HRテクノロジー導入支援・各種セミナー講師などを行っている社会保険労務士法人シグナル代表の特定社会保険労務士有馬美帆(@sharoushisignal)です。
お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com

先日、日本法令様の「SR」第68号(2022年11月5日発売)に、「越境リモートワーク」について執筆した記事が掲載されましたとお伝えしましたが、その延長で、セミナーが開催されました。


セミナータイトルは、「人事・労務担当者が押さえておくべき 越境リモートワークの法務と運用実務」です。

弁護士の宇賀神崇先生(森・濱田松本法律事務所)と特定社会保険労務士の山本喜一先生(社会保険労務士法人日本人事)と一緒に登壇しました。


私の準備段階での担当業務は、第2部のパネルディスカッションにおいて、宇賀神先生に人事・労務担当者や社労士が気になっているであろう具体的な実務における込み入った質問を考えるというものでした。
当日、宇賀神先生が回答する上で、頭を抱えるほど悩んでいただきました!
それだけ、越境リモートワークの専門家である宇賀神先生からレベルの高い回答を引き出すことができ、登壇者冥利に尽きました!

さらに畳みかけるように山本先生が鋭い質問を宇賀神先生にしていました!(宇賀神先生を困らせるなー笑)

受講者の方からも鋭いご質問をいただき、充実したセミナーとなりました。


いずれ日本法令さんで今回のセミナーに関するDVDが発売されるということですので、気になる方はSRと合わせてDVDもご購入ください。


それでは次のnoteでお会いしましょう。
Twitter(@sharoushisignal)もフォローしてくださいね。




お仕事のご依頼はこちらまで info@sharoushisignal.com
※現在お問い合わせを多数頂いているため、特に手続業務(いわゆる1号業務・2号業務)に関しましてはご要望に添えない場合もございます。できる限りご依頼にはお応えするように努めておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

執筆等している以下もご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?