マガジンのカバー画像

特殊詐欺、詐欺事件

36
特殊詐欺、詐欺事件
運営しているクリエイター

記事一覧

AIを悪用しウイルス作成、川崎の男を逮捕 警視庁

頭が良いんだか悪いんだか…。 この逮捕が無ければ、新しい稼ぎとして大きかったかもね。 でも、実際に使ったとして身代金が取れたかな?という疑念もある。 まぁ、でも、知能犯だよね。よくないけど偉い! 別報

続2 戸籍不正取得した女へ執行猶予5年の有罪判決 東京地裁

まぁ、実刑にするほどではないけど公文書だか私文書偽造でしょ? 役所の個人認証を揺るがす事案だと思うけど。 役所をゴリ押ししたら新しい戸籍が得られるって訳だもんね。 どう考えてもおかしいでしょ、それは。 でも、二重で戸籍を取得してたら払う税金も二重でしょ? 働いて金を稼いでも更に取られるなら意味無いと思うんだけど どういうこと?他に狙いがあったのかな? 例えば、保険加入して妹が行方不明になった事にして7年後に 保険金を詐取する目的があった、とかさ。 その為に「妹の身分証」で社

成人式の衣装代23万円を踏み倒し、民事執行法違反の疑いで逮捕 福岡

すげぇセンスだな。衣装借りたのなら金は払えよ。 20万ちょっとの踏み倒しって一緒に成人式に出てた仲間から 一番馬鹿にされるだろ。行動も服もダセェな。 7年前の衣装代くらい、スッと払えよ。 この時代の福岡に男で生まれなくて良かったと個人的には思う。 別報 おおうらいぶき?名前の当て字感が半端無いな。 う~ん、この衣装の奴がいないけど名前が旗の幟に入ってるんだよな。 どいつが本人なんだ?個人情報ダダ漏れだと、こういう時に困るよね。

続2 夢グループ元部長ら2人を背任容疑で逮捕 東京

取り分7:3かよ。随分とアコギな事してたんだな。 これじゃ”夢”も希望も無いよな。 こんな事で前科付いて、このままだと広告代理店も解散だろ? あるのは辛い現実だけじゃん。 前記事

夢グループ元部長ら2人を背任容疑で逮捕 東京

広告代理店からキックバック貰ってたけど、動く額が大きすぎて 税務署に怪しまれたか、税理士に突っ込まれたかな? どれくらいの癒着期間か分からないけど、記事にある様に 他にも一億円の被害があると推測されてるなら長期間だよね。 果たして、この2人は留置所でどんな”夢”を見るのか。

販売目的でコピー品を所持 夫婦を逮捕 愛知

エルメスジャポンにタレ込まれるなんて、相当マークされてたか 大々的に販売してたんだな。 商標法違反でエルメスが相手だと民事での賠償が大きいだろ?

依頼者を恐喝した探偵を逮捕 静岡

3000万持ってくる被害者も大概だけど、この探偵も探偵だな。 どうしようもないな…。守秘義務も何もないな。 しかし、どんなネタで脅されたんだ? 3000万も払う必要性があったヤバいネタだったのかな? 別報 22年に起きた恐喝事件で23年に被害申告して、逮捕が24年って 静岡県警は人が少ないの?間抜けばっかなの?すぐ逮捕出来るだろ? 任意でもガラ取ってこいよ。1年も経ってたら金隠せるだろ。

留置所内で詐欺被害 レクサスの購入を持ち掛け50万を詐取 東京

この事件というか裁判、気になってたんだよね。 留置所で騙す方も騙される方もどっちもどっちだよね。 オツムのハッピー具合が、ね。留置所ハイってやつ?聞いた事無ぇよ。 しかし、相当ペラの回る奴だったんだろうね。 覚醒剤で実刑行ったのに、詐欺で出戻り実刑ってのも笑えるね。 本人は笑えないだろうけどさ。

特殊詐欺の口座売買に法人口座が増えてるって話。

法人も食い詰めたら最後の最後に、こういう手に出るかもね。 いずれバレたら警察から追及されるだろうけど、とりあえず現金が 必要な人達には救いの手に見えてしまうのかもしれないね。 金に詰まると人間、冷静でいられないからね。 個人で口座売買したのがバレると、その後、新しい口座作れないんだよね。

大黒屋に約2億3千万円追徴課税。国税局

流石に営業停止じゃないの?悪質だろ? 本人確認もトバシてるから持ってきた奴は詐欺だし、 仕組んだ取引で裏で繋がってるのが判明してるんだから、 この「既に退職した従業員」は背任とかだろ? 業界的に自浄作用が無いのはダメだよな。

横浜のマンションから詐欺電話 特殊詐欺グループを逮捕

マンションから電話してたらトバシでもメクれるだろ。 共犯者の名前見てると沖縄系ばっかだね。 鶴見辺りの悪ガキか、沖縄から出てきた悪ガキか。 別報 >市川直輝容疑者(30) >稲嶺ジェームス容疑者(25) >早田汰維治容疑者(25) >金城利弥容疑者(25) >小林洋平容疑者(33)

宗教法人も詐欺をする時代。高野山の宗教法人 密厳院 不正受給 和歌山

不正受給は詐欺だろ…。 ましてや非課税の宗教法人がするなんて考えられない。 神も仏も無いな。信じられるのは金だけ、と宗教法人自ら示した形だね。 法人資格取消とか停止に出来ないの?この手の宗教法人って。 悪質だろ、どう考えても。

名古屋、小学生詐欺事件

小学生による詐欺事件。 93万円という高額詐欺だけど逮捕年齢に達しておらず取調べというよりか 調査という形になるね。 まぁ、そんな簡単に動かせる金額じゃないからなぁ…。 この巻き上げた子は、何に使ったんだろうね。手元に一銭も残ってないのかな? ネットリテラシーもだけどマネーリテラシーの教育も大事な時代になってきたね。 キャッシュレス時代のせいでお金の重みが分からなくなってしまった、 単なる数字に見えてきてしまった、とかもあるのかもね。 現金が一番強いんだけどね、実際は。

三菱UFJ信託行員ら4人逮捕 3.8億円詐取容疑 詐欺

まぁ、ちょっとWEB制作出来る人間がいれば出来るもんな。 GSのヤマさんも、この手口だったよね。 偽のログインページを作って信用させて金銭を詐取してたよね。 不動産コンサルの社長は逮捕役の雇われだろ。 去年あったソフトバンク社員による詐欺もそうだけど、企業内部の人間が 自社の看板使って詐欺する時代になったのは怖いよな。 どこに流れたか、だよね。 短期で出来る詐欺じゃないから、しっかりと絵図描いてるヤツがいるよね。