見出し画像

パパの子育て 🍀 ママの子育て 🍀 みんなで育て🌈

「イクメン」がアタリマエではなかった時代に、パパの子育てを世に広めてくださったNPO法人ファザーリング・ジャパンさん✨

茨木市令和6年度男女共同参画週間記念講演会にて、代表の安藤哲也さんが「パパの笑顔が未来を変える!」をテーマに講演をしてくださいました😊

控え室には小崎恭弘さん篠田厚志さん
安田真奈さんが✨
贅沢すぎる顔ぶれに所長と盛り上がる😆

みんなで子育てを楽しんで、みんなで成長しよう🩷
そんなメッセージが沢山こめられた講演でした✨

福岡市長が冒頭挨拶で、

「パパ、ママと分けることなく、みんなで子育て」という趣旨の話をしてくださり、ほんと、その通り!!と、みんなでうなずきました。

ちなみに安藤さんは、福岡さんが市長に就任してすぐの2016年5月26日に茨木市に来てくださり、イクボス宣言に立ち会ってくださいました。

初めて安藤さんの話を聞いたママさんの感想。

仕事、子育て。完璧にしなきゃ!と思っていたけれど、そうじゃなくていい。

完璧を目指さず、趣味も地域活動も7掛けくらいで楽しくやればいい…と言ってもらえて安心しました🩷

「父親はこうあるべき」「母親はこうあるべき」思考がとらわれると笑顔がなくなるので、子どもと一緒に楽しむ!から始めよう😊

子育てを、パパ・ママだけでするのは、そもそもムリです✋

ママさんがぶっちゃけトークできる会を主催して14年。

安藤さん講演の後も開催
パパも参加

子どもの成長と共に悩みは変わるので、「ハッピーエンド」はありません🤣

特に、更年期女性 × 思春期男子 この組み合わせはトラブルが起こりがちです💦

ぶつかり合って話し合いすらできない…そんな時はみんなで助け合って、お互いの家を行き来しよう!

「公認こども家出制度」ができました😎
期間が長い時は「家留学制度」😁

講演前
コミュニティルームには親子の駆け込みが😊
日常風景🍀
子どもたちの相手は
その時にいる人が当たり前にする👍

ママさん同士の会話も、学びだらけです✨

会話に参加していなくても、先輩ママの話を小耳にはさみながら、
「なるほど。そうやって乗り越えていくのか」と、気づきが増えていく👍

とりわけ部活・受験に関しては、親や学校だけのアドバイスでは全然足りない…と、実感しています。

社会の変化が早いので、実際に「今」やっている人から話を聞かないと、的外れなアドバイスになってしまいます。

「私の時はこうだった」という経験則が、通用しない時代になりました。

そして、「地域で子育て」が前提ですが、「なりたい自分」になるためには、地域を越えた助け合いも必要です。

実際に見てみないと、話を聞いているだけではわからないことが沢山あります。

やりたいことはハッキリしている💪
高校受験の先にある
大学までイメージできるよう案内してもらう🍀@吹田市
中学は吹奏楽部😊
やりたいことを実現する道は
いろいろある👍@箕面市

子どもの成長とともに、食費も増えます💦

「1日5合のお米がなくなる」
(写真で男子1食分)
「子どもたち、人生初さくらんぼ!!」

少子化は、制度やお金だけでは解決しません✋

国の30年にわたる少子化対策

「子育てを通して人とのつながりが増えた✨」
「子育てを通して成長できた✨」

子育てを楽しいと思える大人が増えたら、
それを見た子どもたちが、未来を選択してくれることでしょう🌈

子育てを助け合って、楽しもう😊
子どもの幸せを願うなら、まずは大人の笑顔から💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?