見出し画像

親子防災講座 ⇒ 思いがけず実践編

乳幼児と保護者のための子育て支援広場「ふくろう広場」にて、
親子防災講座をさせていただきました。

会場は広々と使える、郡コミュニティセンター。
郡小学校の目の前です。

折しも講座の10日前…


茨木市からは「レベル3」発令のメッセージ。

一方で、「レベル4相当」という情報もスマホに入ってきました🤔


レベル3 ⇒ 高齢者や障害のある人は避難
レベル4 ⇒ 全員避難

…いったい、どうすれば…?
戸惑う市民💫😵‍

なぜ、レベルが違うのか???
発信元の違いによるものです。

市町村等が「行動指南型」の避難情報の
発令の判断を支援する役割と、
住民が主体的に避難行動をとるための参考となる
「状況情報」の役割があります。
防災気象情報が発表されても
市町村等から
避難情報が発令されない場合もありますので、
防災気象情報も参考にしながら、
適切な避難行動をとるよう心がけましょう。

首相官邸HPより

茨木市は【レベル3】を発令したので、
対象地域の「高齢者等避難」でした。

一方で、防災気象情報は、住民が自分で自分の命を守るために、
主体的に動くよう【レベル4相当】が発表されました。

予め知っておかないと、
とっさに判断できませんね🤣

さらに悩ましかったのが…

国道171号 以北 … 以北 … 以北 … 

郡小学校区は、下井町が「以北」です。
同じ小学校区でも、対応が変わります。

さらにポイントは、今回は「土砂災害警戒」なので、
ハザードマップを確認して、自分の住んでいる場所が、
「土砂災害警戒区域」に該当していたら避難です⚠️

とはいえ、あくまで「想定」でしかないので、
「自分の命は 自分で守る」が、基本です。

「水害」の時は、自分の住んでいる場所が、
「洪水浸水想定区域」がどうかをチェックです。

ふくろう広場さんの利用者さんは、福井小学校区の人が多いと思いますが、
ハザードマップをよく見てください。

福井小学校は避難所に指定されていますが、水害時は浸水のおそれがあるのでご注意ください。

摂津市のハザードマップは、浸水するおそれのある場所をわかりやすく示してくれています。

イメージしやすいです。

避難しなくても大丈夫そうなら、
ライフラインが止まっても自宅で安心して過ごせるように、備蓄必須!です。

明かりは、部屋の大きさにぴったりのものを用意しておいてください。

商品によって、明るさが全然違います。

ガスが止まった時は、カセットコンロとお鍋があればなんとかなる!
ポリ袋クッキング

今回は親子丼をつくってみました。
親子4人(目安)の材料と作り方。

耐熱性のポリ袋に…

①お米 1合 + 水 200 CC × 2袋
②卵2個 + 焼き鳥缶 1缶 × 2袋

材料を入れて袋の上からよく混ぜる ⇒ 空気を抜いてしばる ⇒ お湯をはった鍋に入れて約20分温める。

 

できあがった写真を撮るのを忘れてしまいましたが、おいしい!です。

備蓄のアルファ化米もみんなで調理してみましたが、味が濃いので幼児さんには不向きかも…という感想でした。

体験するから、わかることがいっぱいあります。

「知っている」と、「できる」は、似て非なるものだということを思い知りました。

いざ!という時に慌てなくてすむように、「今、災害がきたら?」、「今、ライフラインが止まったら?」、日常生活の中でイメージをして、実際にやってみてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?