見出し画像

はじめまして

みなさん。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。

GAME GABURIのプランナーHYです。
フリーランスとして業務委託でゲーム開発をしながら
空いた時間でGAME GABURIのゲーム作りをしている人です。

このたびGAME GABURIメンバーによるブログを始めることとなりました。
今回はプランナーHYの記念すべき第1回目の投稿となります。
今後ともよろしくお願いいたします。

第1回ということで、このブログがいったいどんな内容になるのか?
ということをひとまずみなさんにお伝えします。

そもそもの始まりはこうです。

「モグルモアは基本無料じゃなくて有料売り切りにしたい!」
「いいんじゃないすかね?」
「有料にして売れるかなー?」
「有料のアプリってIPものばっかりで勝てる気がしない」
「普通に出しただけじゃ埋もれそうですね」
「啓蒙活動は必要ですね」
「どんなんがいいかなー?」
「とりあえずブログとか」
「そうっすねー」
「ゆくゆくはGAME GABURIのサイトで公式のどこドラ攻略wikiも作りましょう」
「GAME GABURIのサイトに行けば全部わかるような感じにしたい」
「じゃあ、それで!」

こんな感じです。

このブログはつまり「啓蒙活動」の一環ということになります。
ただ、ノリは軽いけどやるときは全力。
それがGAME GABURI(=インディゲームチーム)クオリティです。
このブログをキッカケにGAME GABURIという存在が
世の中に少しでも知れ渡ってくれればとてもうれしいです。

なので書くからにはみなさんにしっかりといろんなことを伝えていきたいと思います。

・GAME GABURI発足の経緯
・一作目を作るにあたってのミッション
・どこドラを企画したキッカケ(影響を受けたもの)
・どこドラの企画書
・仕様を考える方法(企画者向け)
・ゲームを作る流れ
・どのぐらいのペースで会議してるか
・会議どんな感じか
・インディーチームの「ノリ」の大切さ
・仕事にはない「自由度」の高さの魅力
・『モグルモア』開発近況

など

いろいろ考えてますので1個ずつお話しできればと思っております!

ひとまず今回は挨拶ということでこのへんにさせていただきます。
次回は早速ですが「GAME GABURI発足の経緯」を思い出を語るように話していきます。

※ちなみに他のメンバーは各自自由に考えてるので、
 内容の方向性がずれずれになったとしてもそこは個性ですので、
 各自の思惑を存分にお楽しみいただければと思います。

それでは、みなさん、また会いましょうモキャ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?