見出し画像

はじめてのnote⭐︎がんばるについて考える

こんばんは。しゃおです。

初めてのnoteへの投稿です。
テーマを決めずに書き始めています。

先日、健康診断へ行ったのです。
受付の方も、看護師さんもとても優しくて、いろいろと順調に進んでいました。

お医者さまとの診察の時になって、今の状況や体調のことを話しているうちに、
『頑張りすぎです。ゆっくり休んでいいんですよ。』
そう言われた途端、悲しくもないのに涙が溢れてきたのです。

いやあ、なんだかカッコ悪いし、なんで泣いているのかも分からないし、
早いところ涙を止めたいんだけれど、ちっとも止まらないし。。。

お医者さまにも看護師さんにも労っていただいて、
次々とテッシュペーパーを差し出されて、
止め処なく流れ落ちる涙と鼻水の洪水に、息の仕方も忘れてしまいました。

さて、この出来事から何に気づいたのかというと、
私は
『頑張ることをさせられているのか?』
それとも
『頑張りたくて頑張っているのか?』
ということを今一度考える必要があるということだ。

私は今、やりたいこと、成し遂げたいことが複数あって、
それは頑張りたいことだ。

平日の仕事に関しては、頑張るしかない状態かもしれない。

さあ、どうしたらいい。

平日の仕事に関して考えてみた。
短期的に考えると、頑張るしかない状態だ。
しかし、長期的な、本来やりたいことと繋げて考えさえすれば、
それは頑張りたいことになる。

ということで、頑張らないように言っていただいたのだが、
やっぱり今は頑張りたい私がいるので、頑張ってみようと決めたのでした。

こうやって文章にすると、考えや気持ちがクリアになって、
次の具体的な行動に繋がっていい。

しばらくこのnoteを、私の心の整理に使っていこうか。

2022/09/25  shao-l i






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?