見出し画像

【失敗や間違いを指摘するのが正しい?】

よく失敗や間違いを指摘するのが改善に繋がると思ってる人が居ますよね☝🏽

ちなみにうちの家族も多分自覚が無いのだろうけど、今だにその考えです😂

でも人は失敗を指摘されると無意識に失敗を悪として捉える

そして失敗した事に意識が向く

だから余計に失敗をしないようにしなきゃって思うから同じ失敗を招く

これ、凄く悪循環なんだよねぇ🥺

言ってる方は正しい事を言ってるから悪気が無いし、寧ろ正義だと思っているから主張が強くなりがち

言われた方は失敗した自分を責めて自己嫌悪に陥り、次は失敗したくないと失敗を恐れてしまう

それが度重なれば「失敗と自己価値」を結びつけてしまう

そして人は無意識でも自分に価値が無いと思いたくないので、失敗を隠蔽するようになる

でもそもそも失敗はしていいんですよ😌✨

特に大人が失敗を恐れたり、
問題視して責め立て合っていると

それを見て育った子供も同じように失敗を恐れるようになるし、人の過ちを赦せない人に育っていくからいじめにも繋がる

完璧な人間はこの世に居ません!!!w

私もぜーんぜん完璧なんかじゃないし、今日も間違いを色々しちゃいました🌼

大切なのは自分の失敗も他人の失敗も許容する心を持つこと💛

そしてそこから学ぶこと💛

そもそも失敗って無いんです🌱
何も失わないし、何も負けてないし、何も怖くない🌈

寧ろそこから学ぶチャンスが訪れたのだから更なる成長の伸び代しか無い事を忘れないでください🧡

問題を問題視して余計な問題を生み出さないように🌼

ちなみに人の失敗に目が行きやすい時は外に意識が向きすぎて自分を棚に上げているから、人を通して自分を見る時です☝🏽✨

自分にベクトル向けて人生生きてるとそんな暇は無くなりますよ💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?