見出し画像

これから在宅介護をしようかと、悩んでいる方への無料相談はじめます。

こんにちは!大髙夫妻のユキです。

 親などの在宅介護をしようかと悩んでいる方に、Zoomで無料相談をします。

テクニック的なことは教えることはできません。あなたの中にある無償の愛と目的を言語化することで、自分らしい在宅介護が見つかるようになれると思います。これは私達夫婦が在宅介護を通して感じたので、これから在宅介護をすることに悩んでいる方に、Zoomで無料相談をすることにしました。

 在宅介護は大変そう。
大変が一生続きそう。
そう思ってしまうのは体験した事がない未知の世界だから、不安しか思い浮かばない。私達夫婦もそうでした。

私達夫婦の在宅介護のはじまりは、心構えもなく突然な流れでわたしの実母を在宅介護をすることになりました。母は、認知症と糖尿病と高血圧と脳梗塞の後遺症があります。

2021年9月から介護が始まりましたから、私達夫婦はそんなに介護の経験はありません。
でも介護で看取った方々や介護中の方々と出会うことが多くあり、介護は大変だけど楽しいよという方もいれば、ネガティブな状態に陥っていて大変しか言えない方がいて、この差はなんだろう??と疑問に思ったのです。
私達もはじめは大変しかなくネガティブな状態に陥ってましたが、在宅介護をしようと決めたあの時の気持ちと目的を思い出したら、母の可能性が見いだすことができ、その可能性は実現のものとなりました。母の変化が、私達夫婦の生き方まで変わりはじめたのです。
私は自分自身の幸せを真剣にフォーカスできるようになり、人生も自分が望んでいる方向になりはじめました。夫も家族をちゃんと見れるようになり、仕事にも良い変化がありました。

「在宅介護=しんどい」よりも
「在宅介護=それぞれの可能性を見いだす生き方」という価値観で捉えることで、介護だけでなく仕事とプライベートでのコンフォートゾーンから抜け出せるようになれます。
介護はしんどいこともあるけど、それは自分に合ってないやり方だとわかると、自分にあった在宅介護がみつけられるのだと私達夫婦は経験しました。

 在宅介護を通して、次の時代に繁栄する在り方を学び得れるチャンスだと私達は実感しております。次の時代の在り方とは「尊厳を称え合う関係性が築ける」ということ。これは多様性そのものの在り方なのです。

在宅介護を考えている方の中には、あなたの無償の愛があるはずです。あなたの無償の愛の目的を言語化できれば、自分と家族が幸せに進化成長し続ける在宅介護を、自分の感性と行動でみつかると思います。
ビジネスと同じように本来の目的を忘れなければ、在宅介護も色んなやり方が見つかるものです。

これから在宅介護をしようかと悩んでいる方へのZoom無料相談は、在宅介護のテクニックを教えるものではありません。あなたの中にある愛と目的はこれじゃない!?と見つけられるための無料相談です。

これから在宅介護をしようかと悩んでいる方が、自分の中にある無償の愛と目的を言語化して在宅介護を再び考えて頂けたら幸いです。

相談者は、
私大髙ユキのみか、
私達夫婦の2人と選べます。

夫トシもいることで、義母を在宅介護をするパートナーの気持ちを知れるのではないかと思います。
私ユキは、あなたの中にある無償の愛と目的を言語化するためです。

相談時間は30分とさせて頂きます。
無料相談は一回限りとなりますのでご了承ください。


無料相談の流れ●
お申し込みフォームで申し込み。

メールで日程が決まります。

あなたが相談したい内容を、相談日の前日までにメールして頂きます。

相談当日はZoomで相談いたします。
(顔出しでなくても大丈夫です。)


お申し込みは下記からお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?