真面目でも何でもなく…


昨日のレコメン!で解禁されてから永遠リピートしながら書いてます。

10月のプールに飛び込んだ。について書きますけどそんなに語彙力は無いのであんま期待しないでください。

10月のプールに飛び込んだ。最初の感想
沢山聴いた後の感想
(映画ネタバレ注意)
MVについて

レコメンに待機するのは久しぶりでほんとうに普段は11時くらいに寝てしまうので正直
KinKiのお二人のラジオはほとんど記憶が無い…
起きた時ちょうどゆっかー(菅井友香)が
ガラスを割れ!の衣装の話をしてる辺りだったと思う。
のりさんがそろそろ!言った時完全に目が覚めてワクワクした。
ゆっかーのタイトル振り。
流れるイントロ。うわ〜綺麗なイントロだ。
と思っていたら2期生の新しい歌声。
2期生の歌声をちゃんと聞いたのは初めてだったけれどまつりとほのはすぐ分かったw
そんな事を思いながら過ぎていくメロディー
cmで何度も聞いたサビ。サビでリズム変わるのエモいな。まさか1年後に飛び込むとは思ってもいなかったけれど待ってたかいがあるな。
いつの間にかラスサビで曲が終わった瞬間
心で拍手をした(本当は叫んでありがとうと言いたかったけれどド深夜のため脳内でマフラータオルを振って喜んだ)
案の定全く眠れなくなってしまったが一年待った曲を聞けたことが嬉しくて寝不足なんて気にしなかった案の定起きたのは9時だった。
(テスト週間のため遅刻はせずに済んだ)


沢山聞いたあとの感想

最初に通しで聞いた時は気づかなかったけれど
沢山聞いたあと自分なりの気づきとか感想が溢れてきたので書き留めておく。

まず、今まで違うなと感じたのはこの曲の場所は学校で「僕」は生徒だ。と言うことがすぐ分かる。
いやいや今までも学校がテーマだったり生徒がテーマな曲あったじゃん。エキセントリックとか月曜日の朝、スカートを切られたとか。
確かにエキセントリックとか月スカの「僕」も
生徒だろう。けれどそれは明確に歌詞には出てこないし受け取り側がMVや歌詞を見て何となくああ、学生なんだなとか学校なんだと感じる
ぐらいのニュアンスだったけれど10月は違う
ハッキリと校舎、校庭、授業 、教師、生徒
という感じでワードとして出てくる。
ここが今までの欅の曲と違うなと感じた所。
例として並べてみる。

エキセントリック
差出人のない噂のたぐい 確証ないほど〜
推測だらけの伝言ゲーム 元のネタは〜
→学校の中でよくある嘘か分からない噂の事
綺麗な川に魚は居ない〜
→mvでのこの歌詞シーンはスクールカーストを
表している。

月曜日の朝、スカートを切られた
どうして学校へ行かなきゃいけないんだ
→学校というワード。ただし「僕」は学校に
行ってないと解釈する。

あと何年だろうここから出るには〜
→小学、中学は義務教育。抜け出したくても
抜け出せない感じ。

こんな感じでニュアンスやmvの感じで学校や
生徒だなって感じることはあってもハッキリと発言される事は少なく、これが欅の良さでもあった。生徒だと限定しないことでリアルな学生にはもちろん、会社や違う組織にも当てはめる事が出来、エキセントリックはみんなみたいに染まらない。僕は僕だ、皆が変わってるだけだと意見があるし月曜日は行きたくなくても行かされる。抜け出したくても抜け出せない状況に
当てはめることが出来て学校というニュアンスが存在しても、違うように捕らえることも可能でこの辺りが私の好きな欅坂46の歌だ。

対して10月のプールに飛び込んだ。はどうだろう。ニュアンス所かハッキリ発言している。
校舎の裏側 非常階段 つまらない授業
校庭 制服 教室の窓 教師…
分かりやすいほどこの「僕」 の立場が分かる。
正直欅は10代にシフトする歌詞が多いので
そこはそこで大好きなのだがあまりに学生!
って感じが出ていてびっくりした。

この「僕」の立場は凄く分かるのだが今までの
欅坂の歌と違ってこの主人公が何をしたいのか?がまるで見えてこない。

学校が嫌で逃げ出したかったのか?
授業が嫌いだったのか?
友達が嫌だったのか?
教師が嫌いだったのか?

上げてみたが分かるだろうか?
もしかしたら全部嫌だったのかもしれないが
この「僕」の心情が全く分からない。
どう思っているのか?何に対して嫌気が差しているのか?
何十回と聞いているのだが未だに分からない。
そして何が嫌なのか分からないまま
主人公がプールに飛び込む訳だから更に
分からなくなってしまう。

欅坂らしく考察しないならただ授業がつまらなくて空を見たら青空だったからここで授業受けるよりプールにでも飛び込むか!その方が楽しいし誰にも出来ないような事をやりたい!
他の奴らに勇気が無いなら僕がやってやる!
みたいな感じだと思う。
めっちゃ陽キャだな。
エキセントリックのラスト。
(水を浴びてメンバーが楽しそうにする所)
的な感じ…、、、、、、、
これだけだったら日向っぽいな…(殴

という感じで曲は好きだしいい歌なんだが
これが9thとして出されていたらちょっとえ?
ってなっていたかもしれない…(誰鐘でよかった。)

** 映画ネタバレ注意!**

まさか映画で9thに触れるとは思っていなかったのでちょっとびっくりしたが9thが10月だった事が一番びっくりした てっきり砂塵かと…
と同時にえ、何だこの世界観?女子会?
欅坂で?嘘だろ?と感じた。
一時期皆が髪を巻いたりした時期があったから
可愛い系なのかなと思ってはいてもあんなThe
!では無いと思っていたから2度見した。
まだサビしか知らなかったか山とか出てきた時はまだ平気だったが砂浜が出てきた時はさすがにいやいやと脳内でつっ込んだ。プールじゃないやんけ。完成品を見たら変わった可能性もなくは無いが… やっとフル尺解禁されて聞いてみたら尚更何故…?と疑問が浮かんできてしまう…。そして今となれば誰がそのカネを鳴らすのか?が9thでよかったと感じる。
黒い羊がエンディングで誰鐘がエピローグで
欅坂の物語は終わるよって言われたら
めっちゃめっちゃ綺麗な終わり方である。
個人的には10月はアルバムで正解と感じる人間です。


まぁ、結局欅坂が大好きですし10月も多分
200ぐらい聞くのでふーんこいつはこんな感じなんやな的な感じで大丈夫ですので。

来週も解禁あるみたいで楽しみです〜!
(まさか10月のプールに飛び込んだ。が1年後リリースだと去年の私は気づいていない。いいか?今楽しみにcmをリピートしているがその曲がリリースされるのは1年後で進路とテストに追われる頃だぞと言っておきたい。)