マガジンのカバー画像

しゃんぐりらマガジン(Unity)

90
普段は主にUnity初心者・未経験者に向けての情報を発信しています。発信していく中でUnityに関連する情報をまとめたマガジンになります。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

Unity Learnのチュートリアルの概算時間を見て驚きました。 54時間30分という強烈な数字。 全部を学ぶ必要はありません。 https://learn.unity.com/course/unity-tutorials-for-beginners-jp

Unityの2Dアニメーションを作成する流れのお話

Unityの2Dアニメーションの作成の流れについて細かい話をしています。 2Dアニメーションを作るには、コマ送り漫画のような素材が必要です。 1)スプライトを1枚1枚組み合わせてAnimation Clipを作成します。 Animation Clip(歩く) Animation Clip(走る) Animation Clip(寝る)のような感じです。 2)Animation Clipを組み合わせて、Animator Controllerを組み上げます。 Animator

BGMと効果音を、MusMus様と効果音ラボ様でダウンロードしてゲームプロジェクトにインポートを行いました。 効果音やBGMが変わるだけで雰囲気が劇的に変わるので進捗が物凄く進んだ気持ちになれます。

youtube動画にUnityのポストプロセッシングを適用した時のイメージをアップしました。 https://youtu.be/EihYiAHEoIs

何故かUnityエディターがインストール出来ない問題が発生していたのだけれど、Unityエディターのインストールでつまづく時、UnityHubを再インストールするとうまくいく時があるかもという呟き。WindowsFirewallの許可設定の値を変更してみるとうまくいく場合がある。

Unityマイクロゲームのゴーカートゲームのセットアップ方法についてyoutubeにアップ致しました。 youtu.be/iDh0SyZ0ctU

おはようございます。 朝活は8日目です。 プレイヤーがある地点に触れるとエフェクトを再生する仕組み。会話イベントの開始にも使えそうです。 UnityLearnで丁寧に説明されています。 記事が少し古い為少し読み替える必要があります。

アセットストアのブラックフライデーセールが本当にお得なので、少しでも気持ちをお伝えしたくてyoutubeに収録しました。アセットは長く使える武器になりますので、学習意欲の増強にも役立ちますし、アウトプットの質も向上するしで良い事が多いです。youtu.be/8i8aSgB6_Ao

おはようございます。 朝活は9日目です。 今日はステージについて背景カラーの設定を修正をしました。 先日は動画投稿でUnityアセットストアのオススメのアセットについて紹介致しました。メッシュベーカーについてはもう少し調べますが、負荷軽減に非常にオススメのアセットです。

アセットストアのブラックフライデーセールが本当にお得なので、少しでも気持ちをお伝えしたくてyoutubeに収録しました。アセットは長く使える武器になりますので、学習意欲の増強にも役立ちますし、アウトプットの質も向上するしで良い事が多いです。youtu.be/8i8aSgB6_Ao

オススメUnity Asset 2022/11

Unityにはとてもたくさんのアセットがあり、どれを導入したら良いか本当に悩むと思います。 今回は私が買ってお得だったなと感じたアセットを少しですがご紹介致します。 トップダウンエンジン 上から見下ろし型ゲームの制作にオススメのアセットです。こちらもサンプルが豊富で、アイディア実現の加速に有効です。その内なるべくノーコードで使い方を紹介していきたいです。 コーギーエンジン サンプルシーンがとても豊富です。2dと2.5d、プレイヤーが射撃できるサンプルとサンプルセレク

Unityのコンポーネントについて

コンポーネントとは何かと言われた時に、Unityではゲームの振る舞いに関する心臓部という公式の説明があります。 空のゲームオブジェクトにコンポーネント(構成要素)を付け足していき、ゲームオブジェクトとして命を吹き込むような感じ。身体がないと地面をすり抜け、脳が無いと何もしない感じ。 トランスフォームというコンポーネントは、住所のイメージ。 どこにそのオブジェクトが存在していて、どのくらい回転していて、どのくらいのサイズなのか等を設定出来るようになります。 コンポーネント

Unity基礎概要 シーンビューにはゲームオブジェクトが表示されています。 ゲームオブジェクトには位置情報を示すコンポーネントであるトランスフォームが必須です。 シーンビューにあるゲームオブジェクトは全てヒエラルキービューにリスト表示されています。

ヒエラルキービューには、ゲームオブジェクトの親子関係がわかるように階層構造でリスト表示されます。 オブジェクト名の横にある矢印ボタンで展開、非展開を切り替えて表示できます。 空のゲームオブジェクトを親として名前をつけて塊でまとめておくと管理がしやすいです。