見出し画像

イコラブツアー名古屋に行ってきました!

上海です。

アニメオタクをしたり、アイドルヲタクをしたり、コンカフェ巡りをしたりしている一般人です。

今回の記事は、タイトル通りの感想戦です。後半で少しセンチュリーホールに思いをはせていたりもします。

ラブライブや響け!ユーフォニアムの聖地としても有名ですね



そもそもなんで行ったのかといえば、やばいヲタクイコラブ現場に通っている友人に誘われたからです。

以前からその子にCDをもらったり(しかも10枚単位で)、ライブDVDを見せてもらったりしていたので、いちど生で見たいと思っていたところでした。
#曲が好き
#とても好き

連休中で日程的には申し分ないですし、しかも会場はあの名古屋国際会議場・センチュリーホール。行かない手はありません。連絡をもらってすぐチケット抽選に応募しました。

#フッ軽2022
唆るぜ これは!



【座席のお話】

誘ってくれた子はファンクラブ先行でチケットを確保済みだったので、僕は一般の単番で購入しました。そしたらなんと、3階席。
#それはそう

ただ結果的にはこれが大当たりでした。

角度がついたコンサートホールなので3階席でも見やすかったですし、フォーメーションや舞台演出等を俯瞰で全体的に余すことなく満喫することができました。初参戦の僕にとっては結果オーライオブオーライです。

この辺の席でした(写真はセンチュリーホール公式ページより)

【ライブのお話】

長くなるのでかいつまんで感想を書くと、

①CD音源かってくらい歌がうまい
このまんまです。たまーーーに(ほんとにたまに)揺れたり外れたりして「ああほんとに生歌なんだ」って思い知らされる感じです。あとさすがコンサートホールだけあって音響がめちゃめちゃいい。素晴らしい。

わたしです


②展開がスピーディーでダレる瞬間がない

MCはほとんど入らず、ほぼノンストップで20曲+アンコール3曲。衣装チェンジのための暗転も驚くほど短くて、たっぷり楽曲を楽しむことができました。

アンコール前ラストに1番人気曲(※上海調べ)を、アンコール明けに発表されたばかりの新曲を持ってくるセトリもズルいですね。
#ズルいね
#ズルいよ


③セットが豪華で演出が綺麗
文字では分かりにくいので、絵心ゼロの僕なりに頑張って絵を描いてみました。

#これはひどい

余計に分かりにくくなった感もありますが、ステージに段々にモニターが設置されています。メンバーの踊りに合わせて楽曲のPVやイメージ映像が絶え間なく流れていて、とても綺麗でした(語彙力)

歌唱メンバーに合わせた映像が流れるので「いま誰が歌っているのかが分かりやすい」というのも、初心者の僕には非常にありがたかったです。


全部書くと本当に長くなるので今回はこの辺にしておきます。
ありがとうございました!



【センチュリーホールのお話】

さて、ここからは僕の個人的な思い出話です。

今回このイコラブのライブに行こうと思ったのには、興味以外にもうひとつ理由がありました。

アイドル教室センチュリーワンマンからちょうど3周年だったからです。
#きっかりジャスト3周年
#センチメンタリズムな運命を感じずにはいられないな

会場外の馬の像、フラワースタンドが並んでいたロビー、懐かしいステージ・・・どこを見ても3年前のあの日のことが思い浮かんできました。


またこの場所でアイドル教室のライブを見てみたい。

なんならもっと大きなドームや、武道館に立つ姿も見てみたい。

久しぶりに訪れたセンチュリーホールで、そんな気持ちになった1日でした。



【後日談、というか今回のオチ】

この記事を書くにあたって、3年前の自分はどういう気持ちでいたのかを思い出そうと、過去のツイートを確認してみました。

リーダーの最後のMCの「夢は叶えるもの」という言葉を聞いて抱いた感想を述べていました。


3年前から駄目でした。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?