見出し画像

【学校では教えてくれない】関東大震災発生当時の新聞記事を調べたら、ヤバいことだらけだった

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は歴史授業で習った過去の大災害を詳しく

関東大震災

1923年(大正12年)年9月1日に起きた大災害を当時の新聞記事の見出しを一部紹介したいと思います。あまりにも量が多くて、調べるのに時間がかかったので、地震のあった9月1日から3日までの3日間に限定します。


9.1

本日の大震災
震源地は伊豆方面
沼津、横須賀、横濱及び東京方面には被害ある見込

当日の情報。ざっくりしていて、被害や震源地が正確につかめていませんね。

東海道原驛附近で地面亀裂し線路破壊す

鉄道が不通になり、名古屋から東京へ移動できなくなったようです。

地震が原因で横濱市街に火災起る
碇泊各船舶の大混乱

横浜では大火災が発生した模様

沼津町に白湯湧き出す
惨状甚しく死傷ある見込

白湯ってなんでしょう。地震でそんなことがあるとは

電信電話殆ど全部不通
大阪管内から東京に通ずる電信九回線其他

もう、電話も断絶して、連絡のとりようがないようです。

9月2日

二百十日の前一日
稀有の激震起る
震源地は伊豆地方
鈴川驛附近の被害甚大

未曾有の地震であるという認識がはっきりしてきました。

沼津の被害甚大
石造煉瓦造の建物殆ど崩壊

主に伊豆地方の被害がまず、伝わったようです。

鉄道方面は名古屋以西は無事
関ヶ原垂井間は水で欠損

全体像が少し見えてきたようです。

甲府市の惨害
民間倒壊 死傷者多し

内陸の山梨県のほうまで被害が大きかったようです。

横濱の大建築物
殆ど崩壊し

横濱市では地震が原因で火災が起こり、朝来の強風に煽られて鎮火の見込なく、火の手は広がる一方である。市民は恐怖に駆られて逃げ惑い港内船舶へ避難するもの続出し全市を挙げて修羅場の光景を呈した

街は火事で港に停泊している船に逃げ出す人がでるほどだったようです。

震源地は伊豆半島
富士火山脈に決定

まだ正確に情報がつかめていないようです。

横濱市は殆ど全滅せり

横浜が全滅って理解できないですね。

横濱浅野ドック破壊
大阪商船支店も崩壊焼失

具体的な損害もわかってきました。

東京市も大火災
芝を除く外全体に亘る

首都東京も大変になっているという情報がわかってきました。

呉の第一予備艦
全部出動す

衣類食糧を満載横須賀へ
港内は戦時状態

広島から船で横須賀へ物資を届けに。今でいる自衛隊ですね。

線路が波のよう
鈴川驛も破壊す
黄瀬川鉄橋傾斜す

線路が大きくうねってしまうというのは現代ではあり得ないですね。

火災四十八箇所に及ぶ
浅草十二階真先に倒壊

日本一の高さを誇る浅草のビルが倒壊したのだそうです。

異様な地鳴り
「列車は船のように揺れた」
沼津で激震に遭った列車員談

地震の様子が語られています。

本所深川全滅
宮城に延焼せんとす

東京の被害状況も。宮城県ではなく、皇居のことでしょう。

浅草下谷神田も焼失
大宮鉄道工場倒壊三十名圧死

かなり広範囲に被害が出ていることがわかります。

東京市の水道断絶す

火災の上に水もなくなるという恐ろしい状況に

死傷者何万と数知れず
大阪兵庫両知事大阪市長へ食糧送付依頼

膨大な犠牲者が出ているというのがわかってきたようです。

箱根温泉全滅
列車隊道に埋没

温泉地域も全滅

八ヶ嶽噴火

長野県の山まで噴火してしまいました。

帝都を中心として関東の天変地異
地震から海しゅう火災列車の惨事
大混乱言語に絶す

もはや言葉にするのも難しいほどの光景という。

全市火の海と化す
死傷何万とあるやも知れず
本社へ救助の電報
交通通信機関全部不通、飲料水食糧無し、至急救援を乞う

もう自力で立ち直ることは不可能ということでしょう。

熱海町も死者多し
六百人の死傷者を出した

具体的な被害の数字もわかってきました。

信州上田市に倒壊数百戸

長野県まで大きな被害があったようです。

沼津町の惨状
夜も強震止まず

余震が続いていたようです。

圧死三十名
埼玉縣大宮驛

潰されて亡くなるというのもおぞましいですね。

強震後の大火災
東京全市火の海と化す

日本橋、京橋、下谷、浅草、本所、深川、神田殆ど全滅死傷十数万
電信、電話、電車、瓦斯、山手線全部絶滅
安政以来の大地震

東京全体が火の海なんて信じがたい状況

三保の松原に九尺の海嘯(つなみ)

津波も来ていたようです。漢字を読むのに苦労しました。

伊豆の大海嘯(つなみ)
数百戸流出

火事も津波もあるとは逃げようがないですね。

震源地は伊豆の海底

まだ正確な情報がつかめていないようです。

宮中被害
東宮無事避難

避難できて良かったです。

高輪御所全焼
目白学習院も

重要な建物や学校も多く燃えたようです。

目黒火薬庫爆発

おそろしい。

震災義金募集 大阪朝日新聞 大阪毎日新聞

この時期、記事は大阪で書かれているようで、被害状況の確認に飛行機を飛ばしたりするようです。

余震は五六時間も
引き続いて回数は二十回以上

余震は恐怖を増幅します。

東京へはドウしても通じぬ
電信あって以来未曾有の事

西日本から東京へ電話することができないというのは、電信が開通して以来初めてのことだったという。

横須賀鎮守府
海軍病院も全焼す

市街大半焼失、死傷多数

横須賀の被害も甚大

中央線の被害亦激甚
甲府市は全滅に近し
信越線も不通となる

甲府もほぼ全滅という

焦熱地獄の大東京
爆発頻々、死屍累々
警視庁、帝劇、三越呉服店
何も全焼海軍省も焼失か

悪夢としかいいようがない

東京に戒厳令布がる
食糧品携帯者以外は
何人と誰も入京せしめず

ここまできたら戒厳令出すしかない




9月3日

苦しさに続々投身
隅田川に無数の死骸

増上寺も遂に炎上
東京の火事は二日正午に至るも未だ鎮火せず私の出発した頃は山の手方面も猛火に包まれ現存する大建物は丸之内ビルディング、東京驛、宮城位のものである。隅田川附近には空腹と飢えに苦しむ被災者が集まりおり苦しまぎれに河中に投身自殺を企て其死骸の上に更に投身するという有様で無数の死骸が流れていた。

これを地獄絵巻と言わずになんと言えよう

焼失した主なる諸官庁
外務、大藏、文部省焼く

国の中央機関まで焼けてしまった。

逃げ場失ひ死骸の山
上野の高台に延焼して
猛火の中に避難者の叫喚

運輸事務所の火は上野公園の高台に移ったので、停車場附近にいた避難民八千名、運輸事務所附近の鉄道線路の避難民及び上野公園にいた三万人は停車場、事務所等の高台の火災と共に一斉に動揺めき立ち悲鳴をあげて猛火の中を漂い雪崩を打って移動したがその大半は逃げ場を失ってバタバタ倒れ死骸は到底数え能ざる程山積みされた。

避難しているのに火災を喰らうというのは悲劇としかいいようがない

東京驛も傾斜した
二日又帝都激震

東京駅は地中に杭を打ちまくった構造だったため、倒壊を免れた数少ない大きな建築物だそうです。

死傷その他78万

最初の2,3日でこの人数はありえない

沼津又も強震
市中に破壊家屋多し


甲府も被害甚し
二日夜又復大激震起る

何の窮民か
凶器を携えて暴行

横濱八王子物騒ぎの情報
二日正午戒厳令発布東京を追われた約二百名の不逞漢いろいろの凶器を携え八王子市に入りこみ不せんの形勢あり、夕方に至り悪化して暴徒と化し市民は附近の山中に避難し、警察署は官公吏、青年団に武装を許し相対時している、列車は八王子に入るを得ず、右不逞漢は東京、横濱に連絡を有するものと伝えらる
横濱の羅災民避難地へ不逞漢多数暴れ込み、出兵を要求した
横濱地方ではこの機に乗ずる不逞鮮人に対する警戒きとぶる厳重を極むとの情報が来た

朝鮮人のことでしょうか。いろいろあったようです。

有するものは倒れた
壊れた、焼けた、死んだ

シンプルだけど、惨状を表しています。

病人を窓から投げた
それも一つの情である

地獄以外の何者でもない

横濱市は全滅
死傷者数万

激烈な上下動は大建築物をもみ壊した

本当にすごい揺れだったのでしょう。

海上の横濱避難民
千三百名は伊太利丸で

船にそれだけ避難するのも大変でしょう。

罹災民九十万
横濱市は遂に全滅

横須賀市も全滅
いたるところに死人負傷者の山

戸塚および大磯驛で
二旅客列車脱線顛覆

上り列車の死傷者数十名

火に包まれた横濱の惨状
防波堤も検疫所も破壊

火の玉のように燃えた船が流れる

二十万の横濱市民
既に飢餓に瀕す

飢餓まであるとつらすぎる

鎌倉も全滅す

双子山は3つに裂ける
国府津小田原全滅

山が形が変わるほどの地震って

惨死職工千五百名
富士紡績の小山工場

死骸も発掘出来ぬ惨状

気の毒としかいいようがない

盛んに紅はくを吐く足柄
今夜中に箱根を突破

被害の広まる様子を表現

新潟も被害多し
日石タンクから石油流出

新潟は相当離れているのに被害があったのか

千葉縣の被害
十万の避難者流れ込む

千葉も相当被害あり

安政の大地震と同じ震源地
相模湾の東部と確定

海軍火薬庫爆発
小田原の被害は甚大

ようやく正確な震源地がわかったようです。

街路にゴザを敷き
女子供の寝床とす

不安に襲われた沼津三島方面

惨めでつらい状況です。

4日目以降もいろいろと状況が変わるので、また別の機会に紹介したいと思います。


それではまた。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします!!! 費用は活動費に充てさせていただきます。