見出し画像

【車】6年ぶりの鈴木と格闘【修理】

殆ど乗っていない親父の形見(ワゴンR)

運動不足解消の為に
乗っていなかった。

維持費もバカにならんけど
有事の際に使うかもしれないので
一応、置いている。

今日は、粗大ごみをリサイクルセンターに
持っていきたかったので
車に乗った。

エンジンをかけようとするわたし

ギュルルルルルルル
ギュルルルル
キュキュキュキュキュ♪
スン・・・

わたし
「ちょ、2カ月前の車検では動いたやん」
「うごいて、ちょっとだけでいいから」
「おねがい!うごいてよぉおおおお!!」

ー声が届くことはなかったー

キーをひねるごとに
静かになっていくスズキくん。

ついにリモコンキーでドアロックすらできなくなった。

※車検時にディーラーからバッテリー交換
した方がいいと言われたが、
収入無いので断ったのが仇になった。

乗らなすぎてバッテリーが上がってしまい、
私の形見は親父の元へ逝ってしまった。

※ジャンプスターターという
バッテリー上がりの蘇生アイテムは4カ月前
ヤフオクで売ってしまっていた
(私のタコ!!)

わたし
「・・・バッテリー交換しないと
何もできねぇ。」
※この車を置いている所は、
滅茶苦茶狭くて、レスキュー車これない

「もうやり方おぼえてねぇー」

動画を見てバッテリー外しを試みる

バッテリ君「やぁ・・僕は親父のもとへ行くよ」

どっちにナット回すんだよこれぇ・・
かてぇよ・・かてぇよ・・


ショート防止のスポーツタオル君

めがねレンチが無いので
プライヤーで頑張るわたし

7分で書いた!!

くいっ
ギョリ(ナットがわまるおと~♪)
「ふぅ・・やっとナットとれ あっ」

カラン コロ カッ!

「落ちちゃった・・」
※こんな奴がバッテリー交換とかするから
爆発しちゃうんだよね。
死にたくないからショート気を付けてるけど。
やるなら自己責任♪

「だりぃいいいいいんんおおおおおおおお」
「んもおおおおおおおおお」

部品はすぐに見つかり、
そんなこんなで取り外しに成功。

7年も頑張ったバッテリー。amazonで8000円くらい

「はぁ・・バッテリの型番がもう消えかかってるわ」

Panasonic 60B19L 大人気バッテリーっぽい チャオズ・・?

「型番判ったしamazonで更にやすいバッテリをぽちー」

明日届いたらつけよ。

ー次の日ー

別の記事(鳴かない猫が泣いた)
に書きましたが、
猫が病気になって大変でした。

昨日バッテリー頼んでおいて
マジで助かった。

40B19L 4000円くらい 長持ちはしないけど今は十分


つけるときは 左から 右側はタオルを置いてショート防止


装着完了!


キーを回すと
エンジンがかかった!

「バッテリーが死んでただけでよかったぁ・・」
その後はタイヤを直して猫を病院につれていった。

バッテリー君は天へ昇ったが
スズキワゴンR(年式2006年10月 型番:DBA MH21S)
は、まだこの世で頑張ってくれるらしい。

「相棒、来週も病院へ行くから頼んだぞ!」
(放置してたくせにひどい奴)

ー完ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?