見出し画像

秩父観光大使? 秩父札所10番 曹洞宗萬松山大慈寺 私の百寺巡礼22



本来、気まぐれであり、思ったらすぐに行動してしまう自分。
そんな自分が秩父札所巡りをしようなどと思い立ったのは、実は、大慈寺さんとTwitterで知り合ったことが大きい。


企業や法人アカウントの場合、フォロバしてもらえない事が多いが、大慈寺さんは、フォロバしてもらえるし、気軽に挨拶してくれるのだ。
鶴見のちょっと悪い和尚さま、明治時代に吉田茂が創建した横浜市南区のお寺も挨拶とかしてくれるかな。それだけで嬉しいものだ。


このように、地域の情報を教えてくれるのもありがたい。
実は、父、伯父の墓参りに行くべくお花をと思った時に、大慈寺さんに
「秩父市内で仏さまの花を買える場所ありますか?」
と聞いて教えていただいたのだった。

県道11号線からの小道がGoogleマップや紙の地図帳ではわからず不安だったが、なんのことはない。大きな看板が出ている。
境内から武甲山を観る
浄財を入れた後、念仏を唱え、車輪を回すのだが、私は曹洞宗の念仏がわからない為、「南無大師遍照金剛」と唱えてしまった。。。すみません。。。

この日、対応してくださったのは住職さん。Twitterで大慈寺さんには世話になっている話をすると、SNSは副住職がやってるんでよくわからない、とな。
副住職に会えず、残念でした。


曹洞宗萬松山大慈寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5151
●電車
西武鉄道「西武秩父駅」から西武観光バス「定峰・皆野駅(三沢経由)ゆき」の「札所十番」下車、徒歩2分
秩父鉄道御花畑駅から2㎞ 徒歩25分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?