見出し画像

僧侶の心遣いに感謝 金沢市 天台真盛宗恵光山西方寺 私の百寺巡礼62

西方寺は、室町時代に越前府中(えちぜんふちゅう、現・福井県越前市)に比叡山の僧 盛尊和尚(せいそんおしょう)が開山した寺院。元和2年(1616年)現在地移転。

国の重要伝統的建造物群保存地区 寺町寺院群 静音の小径に所在する。 

やはり、加賀ということで、前田利家と深い関わりがあるようだ。
当初、天正12年(1584)前田利家の息女菊姫を弔う菩提寺として金沢城付近に建立。(菊姫の肖像画を奉る。)元和2年(1616)当地に移築され、利家奉納「天神画」当寺に伝わる「飴買い地蔵」を安置し、藩政期より金沢城下すべての霊場に指定される願掛け寺として現在も進行されている。


訪問した時に、中学生(高校生だったらごめんなさい)の女の子が出てきて、
「今、両親共に出かけてるんで」
との事だった。
まあ、しゃあないか。と諦めて帰りかけた時に、僧侶ご夫妻が帰って来られた。ついてるう。
他のお寺の僧侶も一緒だったのだが、
「今、お客様が来てるから後で」
と、本堂の中などを案内してくださった。
え?なんか、申し訳ない。
そして、奥様には、飴買い地蔵の話を質問。優しさに感謝。
横浜市にある天台真盛宗の寺院の話をしたら、
「よく知っている」とのことで、嬉しくなった。
感謝である。


天台真盛宗恵光山西方寺
石川県金沢市寺町5-6-48
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」バス停から徒歩約4分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?