見出し画像

やっぱり、パンはこっちがいい 磯子区杉田 イルデパン

数年前に流行った「柔らかい食パン」。
よく行くスーパーのパンコーナーでも、ふわふわ食パンのコーナーがあったもので、客層からすると老人は硬い物がダメなので、それでなのかな?と思っていた。
そちらのスーパーはパンを自家製造しているので、パン専門の店員さんに聞いてみると、若者が買うのだそうな。
最近の若い子が顔が小さいのは顎が小さいからかな、と勝手に思っている。
ひろゆき風に言うと、
「それは貴方の感想ですよね」
の世界観だ。

寺社仏閣巡りをする時に、楽しみにするのが、その地でないと買えない粉もんに出逢うこと。
もちろん、行く前にGoogle検索するのだ。
磯子区に行く際に、イルデパンというベーカリーを見つけた。


絶対に行きたい!と思いつつも、田中という地は、駅からも遠く、私の利用する京急線からはバスもないような・・・

諦めていたのだが、何と!!
京急杉田駅の商店街の中にもあるじゃないか!!


京急杉田駅から、杉田八幡宮、日蓮宗妙法寺に行く際に通る杉田商店街の中にその店はあった。


見た感じもオシャレ。

こちらの店は、テイクアウトのみの為、自宅にて食す。
(す、すみません!!浄土宗のお寺で御朱印を待つ間、境内の梅の樹の下で調理パンを食べたのは写真にあげてません)


マロンがたっぷり。

やはり、パンはちょっと堅めのが食べた感があって好きだなと感じるのであった。


苺のタルトも季節ものらしい。

とにかく、満足で幸せいっぱい。食べられる事、美味しいと感じる事に感謝である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?