見出し画像

体に良い油と良くない油

犬専門【信頼構築】行動療法士・エネルギー調律士  etsukoです。

日頃身体の回復のサポートをさせて頂いていますが、
身体の回復には、食養も欠かせませんね。
油についての質問を頂きました。
日頃身体のことでお世話になっている先生が、口に入れる油ついて分かりやすく纏めていらっしゃってますので、シェアします!

+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ 

油の分類方法についても色々ありますが、今回は油の搾り方によって見分ける事が出来るので、こちらをお送りします。

◆「良質な油は肌にも良い!」◆

よく肌には潤いが必要とは言いますが、

その潤いにも油が非常に重要です。

潤いには、油や脂肪に含まれる「脂肪酸」という物質が関与しています。

この脂肪酸が足りないと、皮膚に十分な栄養が行き渡らなくなり、結果的に皮膚がカサカサになったり、潤いが足りなくなり、きめ細かな肌が作られにくくなってしまうのです。

良い油をとる事が、水分を適度に補充させ、肌の質を高める事につながります。

では、良い油、悪い油の見分け方はどこで見分けるかという点ですが、

油を劣化させる3大原因は

「高温・酸素・光」だと言われています。

これはどういう事かと言うと、

温度が高い所や空気に触れる所、

紫外線を通しやすい状態だと、

すぐに劣化してしまうという事です。
つまり、プラスチック容器に入って、何日も保管できる物は、そのように制作段階で加工しているから、何日も保存できるのです。

これでは身体に良い理由がありません。

油自体の保存方法もそうですが、搾り方にも違いがあります。

油の搾り方には「手絞り・機械絞り・溶剤絞り」と大きく3つに分かれています。

この中で特に注意しなければならないのが、溶剤絞りです。

手絞りというのは比較的低温のまま、材料を押しつぶして油をとる方法なので、比較的劣化しにくいのですが、機械絞り、溶剤絞りは材料を細かく砕いて高温で加熱、高圧をかけ、その後溶剤を入れてリン酸塩で蒸留、ろ過、漂白をして、また高温で脱臭するという工程を踏むので、かなり人工的に加工しています。

こうして出来た油は、油の分子構造を不自然にしてしまい、「トランス型脂肪酸」という体にとってかなり危険な油に変化してしまいます。

ファーストフードなどに使われている油は、このような油が使われている事が多いです。

せっかく良い油だと思っていても、絞り方などの加工方法、保存方法がしっかりしていないと台無しになってしまうので、よくよく注意して下さい。

できれば、低温で圧搾したもので、手絞りの油だと非常に良いです。

そういった油は、色付きの光を通さない保存容器に入っている事が多いです。

先程の光でも劣化する事を分かっているのですね。

このような油は加熱をすると栄養素が壊れるので、サラダなどにかけて、生のままとる事をオススメします。

余談ですが、加熱に向いている油と

そうでない油があります。

加熱をして使うのであれば、国産の不純物がない菜種油などは良いと思います。

ただ、動物性と植物性の違いなどもあり、その人自身の食生活のスタイルによって、変わります。

食養というのは、日常的に食べる物をどうするかという部分ですので、簡単なようで、実は色々と奥が深いです。

+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+

どうですか?
食養に興味がある方は当然知ってます!
とお答えになるでしょうが、今まであまり興味がなかった、考えたことがなかったという方は、参考にされてください!

因みに、ここで言う良い油は、お値段可愛くないです^^;

同じ種類の油でも、長く使っていると、身体に違いが出てくるのではないかと思うのです。

-+----------------------------------+-

ドッグエネルギー調律サロン・シャーラー

https://tsuku2.jp/Shala-etu

https://shala-etuko.com/

Facebook:https://www.facebook.com/yomoetsuko/

◆メルマガ配信設定はこちらhttps://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000184780

-+----------------------------------+-

ドッグエネルギー調律サロン「シャーラー」主宰

犬専門【信頼構築】行動療法士・エネルギー調律士 etsuko
~~~~~*~~~~~*~~~〜

ライン公式を始めました。ワークのお知らせやご連絡事項をいち早くお届けさせていただきます。お問合せや、メニュー・ワークなどの申込もこちらが便利です。ID:@220uanxe

☆ライン公式ご登録下さった方にチャクラヒーリング(¥3,000相当)プレゼント(人もしくはペットに対して行えます。)是非ご登録の上、メッセージやスタンプを送ってください。

確認ができ次第、プレゼントに関してのご連絡をいたします。(他の方には見えない、1対1の連絡が出来ます)

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚  ゜゚*

☆初めましての方へ☆小型犬行動療法士・エネルギー調律士のetsukoです。

幼い頃、我が家には真っ白いムクムクの犬がいていつも私を癒してくれていました。次に住んだのが、田舎の大きな家。ここでは、警察犬を始め九官鳥・インコ・ウサギ・猫・伝書鳩・チャボ・鯉などいろんなペットがいるちょっと変わった家でした。

この頃からだったと思います。『動物を癒してあげたい』と思うようになったのです。でもどうしたらそうなれるかも分からず、沢山の月日が流れだんだんとそんな思いも忘れてしまっていました。

随分の時が過ぎ、ひょんなことからショードッグブリーダーとなり自分で訓練をし、ドッグショーにも出るようになっていました。

ここで出会った師匠から『犬との信頼構築法』をしっかり叩き込まれ、人との信頼関係を築く事が犬を癒す最も大事な事だと気づいたのです。これをきっかけに動物を癒したかった昔の自分を思い出し、ブリーダーとドッグショーに出ることを辞めることを決めました。

2011年から、アニマルコミュニケーションを学び、次にヒーリングを学び、飼い主さんとのペットが信頼しあいながら健康寿命マックスに過ごしてもらえたらとの思いで、日々ヒーリング&研鑽を続けております。

思い返せば、子供のころから動物の思いを感じとることができたり、私が抱くとすぐ寝たり、具合の悪い仔の手当てをしていると不思議と良くなったりする事が度々ありました。その時に満たされた気分になったものです。

きっとこれが私の原点になっていると思うのです。ペットたちとその飼い主さんに寄り添い癒す、元ショードッグブリーダー&トレーナーのヒーリングと信頼構築セッションをお試しくださいませ。

ドッグエネルギー調律サロン「シャーラー」主宰犬専門【信頼構築】行動療法士・エネルギー調律士 etsukohttps://shala-etuko.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?