見出し画像

【カルガリー留学】よろしく千萬あるべし

こんばんは。

「”よろしく千萬あるべし”とは限りなく多くの福が得られるようにと願う言葉です。」

と表記されているなんとも欲深く、だがその通りだなぁと思わせる焼酎をリキュールストアで見つけたので早速購入。

実は私は普段からあまりお酒を飲む方ではなく、あまり強くもありません。ですが、カルガリー生活でRandyが毎日飲むので一緒に飲んでいるうちに、段々と飲めるようになってきました。そして最近では毎日、缶ビール1本は飲んでいます。


「酒を飲まなければ本音が話せないなんて、しょうもないぜ」


なんて意味不明に斜に構えていた時期がありましたが、飲めれば遊べる場が増えますし、飲んでもなるべく平静を保てられるようになれば色んな人と話せるなと思い、体を慣れさせているところです。


私はすぐに顔が真っ赤になってしまいます。

なるべく見た目に現れなく慣ればいいなーと思っている所存です。


飲み続ければ強くなる人と、そうでない人がいるらしいですね。


自分の体が前者の体だということを祈るばかりです。




そういえば、4月30日、カルガリーがあるアルバータ州の経済活動再開の計画は発表されたと今日メールが届きました。今更ですが、情報が更新されたらいち早くメールにして送信してくれる国際領事館、有り難いです。感謝ています。


ざっくりいうと、まず初手として、5月1日から州立公園へアクセスが可能になり、5月2日からゴルフ場もオープン、4日から緊急ではない手術や各医療の再開、キャンプ場オープンは6月以降とのこと。

そして、順にステージ1から3までの3段階に分けて経済活動を再開するとのことです。

このまま行くと、5月から普通の生活に少しづつ戻っていくのかなと思います。

ですが正直言うと感染者の数や死亡者数、どこの情報を見ても「これって本当かな?」と思ってしまう自分が居ます。


どちらにせよ引き続き手洗い、除菌、気を抜かずにやっていきましょう!

私の回りの誰もがコロナに感染しませんように!!!


それでは!



たとえ経済活動が再開されたとしても、レストランなどの人が多く集まるようなところには行きたくないなあと思っています。