火中の栗

火中の栗を拾わされているんですよ。 サウナストーンの上でハジけるくたびれリーマンサウナ…

火中の栗

火中の栗を拾わされているんですよ。 サウナストーンの上でハジけるくたびれリーマンサウナー。 怪談好きなオカルトマニアでもあるのでサウナと怪談で温冷交代浴もばっちり。

マガジン

  • いく風呂くる風呂

    好きなサウナについて気ままな雑文を書きます。

最近の記事

喫煙にまつわるエトセトラ①

雑文を書くとき、◯◯にまつわるエトセトラってタイトルにしたくなる。 明るく愉快な感じとか、意味がありそうでなさそうな感じが気持ちいいのかも知れないね。 最近、何度目かの禁煙を開始しました! 喫煙よさらば、というわけで喫煙の思い出を語る法事みたいなことをしたいわけです。 この記事では煙草の良い思い出を語るのだけど、決して喫煙を推奨するものではありません。 推奨しないから辞めるわけなので、そこだけご了承くださいませ。 人よりちょっと遅く、21歳の秋口に煙草を吸い始めてから丸7

    • いく風呂くる風呂 第四話 サウナと音にまつわるエトセトラ

      いく風呂くる風呂 第四話 サウナと音にまつわるエトセトラの巻 サウナ好きは二つの派閥に分かれる。 サ室内のテレビを認めるか否かだ。 この問題は聖書『マンガサ道』一巻の第二話「サウナ室TV問題」でも語られている。 著者のタナカカツキ氏はどちらかと言えば否定派。 神聖かつ自然の産物であるサウナにテレビは必要なしと明言しつつも、 つい甲子園に熱中してしまうというチャーミングなエピソードを描いている。 僕個人としては「あってもいい派」というズルい立場に甘んじている。 まず、ド近

      • いく風呂くる風呂 第三話 御徒町 スパリゾート・プレジデント

        いく風呂くる風呂 第三話 御徒町 スパリゾート(シル・ブ・)プレジデント  視聴率100%のサウナ番組「サウナを愛でたい」(毎週月曜22:30~好評放送中!)で紹介された翌日に僕の推しになってしまったプレジデント。 サウナ激戦区の上野において、北欧より敷居が低く、Smart Stay SHIZUKUより庶民的なところが大好きだ。 今回は大好きなプレジデントをただただ愛でたいと思う。 2020年9月8日、「サウナを愛でたい」でプレジデント回が放送された。 音楽界きってのサウ

        • いく風呂くる風呂 第二話 香川 仏生山温泉

          いく風呂くる風呂 第二話 香川 仏生山温泉 天平湯 仏も脇からオギャーですわの巻 始めに書き置いておくが今回サウナはない。 忘れられない風呂ってあるかな、と考えて思い起こすのが香川でたまたま立ち寄った温泉だったのだ。 2016年初頭。大学生活最後の春休みに一週間のソロ卒業旅行を慣行した時の話。行き先は四国。四国には漠然と憧れがあった。 父親が山口県の瀬戸内海に浮かぶ限界集落島の出身で、僕は夏休みに帰省してはぼんやり海に浮かぶのが好きだった。 晴れた日に沖に見えるのが四国だ

        喫煙にまつわるエトセトラ①

        マガジン

        • いく風呂くる風呂
          4本

        記事

          いく風呂くる風呂 第一話 東池袋 タイムズスパ・レスタ

          いく風呂 くる風呂 第一話 東池袋 タイムズスパ・レスタ・オブ・ザ・デッド 時は空前のサウナブーム。 サウナ界のバイブル、漫画サ道のドラマ化を皮切りに、あらゆるメディアでサウナを目にするようになった。 ブームに乗りに乗って、元来風呂好きであちこちの温泉やスパ銭に行っていた小生(って言ってみたかった)も、今ではくたびれリーマンサウナーとして日夜サウナを求めてさまよい歩いている。 そんなわけでこれまで訪れた温浴施設をサウナだけに拘らず、紹介したり勧めてみたり、思いの丈をぶつけて

          いく風呂くる風呂 第一話 東池袋 タイムズスパ・レスタ

          あつまれ!ホルガの村

          今、ミッドサマーが熱い!! 2020年初頭の話題作であり、王様のブランチでも特集が組まれた今作は、2月末の公開から3週間ほど経つにも関わらず、興行収入ランキング第5位(映画.com 3/16発表)と健闘。映画に詳しい訳ではないが、「ホラー映画」としては中々異例なのではないだろうか。 しかしながら今作は話題性と裏腹に賛否両論巻き起こる作品でもあり、事実僕の周囲でも結構両論ある印象。僕は圧倒的に”賛”であり、あつまれ!ホルガの村、という気持ちで紹介文をしたためるのであーる。勿

          あつまれ!ホルガの村