見出し画像

再セット縦列攻撃ジライグモデッキ【遠隔地雷】

へぇい

突然ですが、皆さんはこちらのカード「ジライグモ」をご存知でしょうか。

このカード、攻撃時-アタックフェイズ-に搭載されたデメリットが、攻撃に伴って相手に追い風を送り、プレイヤーを卓に縛り付ける数値「ライフポイント」を減少させて、やや勝ちにくくなるという売り文句ですが、実際には薄味台無しの調整で遊戯王がバランスを崩しやすく、また、スリルを生むためのコイントスが抵抗となり、持久力にも乏しい、圧倒的な弱さを誇る伝説のカードです(伝説って?)

して

KONAMIはこのジライグモを強化すべく改造したものがこちらですが

以下「ジライグモ」はこいつを指します

一つ思ったことがあります。

八木に電流走る――

そう、今回はこのジライグモを、相手モンスターと同じ列にセットするデッキとなります。

しかし、妨害は展開途中に行うものであり、後出しでセットしても既に展開されたインペリアルなドラゴンたちには歯が立つわけがありません。
かと言って、先にセットしたとしても通るのは一度だけで、その後は警戒されることが目に見えています。

ところで

先日発売された書籍、「遊☆戯☆王OCG パーフェクトルールブック 2024」は、どうせ皆さん読んでいないことと思います。

●モンスターカード扱いになっている罠カードが裏側表示になったり効果が無効になったりして魔法&罠ゾーンに戻る場合は、その時点でその罠カードのコントローラーがカードを置くゾーンを選ぶ。

遊戯王オフィシャルカードゲーム パーフェクトルールブック2024 より

罠カードとしても扱う罠モンスターは、裏側表示になる場合魔法罠ゾーンに再セットされますが、その際どこに戻すかはプレイヤーが選ぶことができます。
つまり、ジライグモを裏守備にすることで好きな列に再セットできるわけです。

しかし、月の書のようなカードでジライグモを再セットするくらいなら、そもそも相手モンスターを対象にした方が速効性があり有効です。

となると、ジライグモだけを裏守備にするのではなく、複数のモンスターを裏守備にする必要があります。相手も裏守備に出来れば耐性も消えるのでそのままジライグモで吹きとばせます。

そんな都合の良い方法が、

そう、ダルマカルマで好きな場所にセット、ターゲットが裏守備になっているため破壊耐性も無視でき(虫だけに)、完全耐性でもダルマで消し飛ぶ、完璧なコンボが誕生しました。

唯一の欠点として、「ダルマカルマの置かれているゾーンだけセットできない」がありましたが、

効果だけコピーすることで無視することにしました。
御託はここまで。早速作っていきましょう。

\ドン/

それでは作っていきます。

ツールとして使用するのはこちらの遊戯王ニューロン。スマホを私の手と

セッチャコ……

して、デッキが組めるまで離さないことでデッキを組み上げます。

デッキレシピ

完成しました。ダルマ再セット縦列調整型ジライグモ、

名前を「遠隔地雷」としています。同じ列の相手機体を確率で一撃死させるメダフォース、これに苦しめられたメダロッターも多いのではないでしょうか。

エクストラの枚数については色々思うところもあると思いますが、ビーステッドがいるのでこの枚数でいいと思っています。

展開

御託はここから。

基本的には地雷蜘蛛+ダルマカルマ(=トップハットヘア+ベアトリーチェ)の盤面を目指します。

初動としては今最も(買取が)熱いテーマ、デモンスミスを採用しました。ベアトからターン往復でロールバック・ダルマカルマを落とします。そこに+2できるならトップハットヘアを添え、空いているEXモンスターゾーンの列に地雷を埋め込みます。
ベアト+ジライグモであればベアトでEXモンスターゾーンを封鎖します。二戦目以降であればベアトをEXゾーン、適当な罠をもう片方の列にセットすることで心理的にリンクモンスターを展開させにくくもします。

基本的にはダルマとジライグモの両立を目指しますが、両立できない場合ジライグモだけだと弱いのでベアトでお茶を濁していきます。
ベアトが生存した場合、ダークナイトランサー(以下FA)を重ねることで、レクイエムの装備化によりFAの素材化とデモンスミスの墓地送りが起動でき、相手も裏になってたりするので返しの展開が良いのが大きな理由です。

([∩∩])<シニタイラシイナ

ジライグモに触れていた場合はダルマにチェーンして発動し、相手モンスターと同じ列にセットしておくことで破壊・墓地送り・素材化の三色パンチでエビワラーになれましょう。

採用理由とか

再セットするためのカード郡

魔砲戦機ダルマ・カルマ(トランザクション・ロールバック)、夢現の寝姫-ネムレリア・レアリゼ(ネムレリア・ルーヴ)、トラップトリック、その他ランク6に繋がる全て(解門ギミックなど)

ダルマ以外の再セット要員としてレアリゼを採用。ルーヴでリクルートすればそのまま一妨害、手札にいる場合はベアトを回収しつつジライグモを再セットできるのが見た目と異なりエコです。古来より遊戯王は甘いものと虫の相性が良いですね。

素引きしても仕事が遂行できるのが偉い

罠モンスターを支えるカード郡

影法師トップハットヘア、賢瑞官カルダーン(墓守の罠)

モンスターを2体並べるだけで罠モンスターに触れる優秀カード。ダルマを打つと消える。
初動で引いて美味しいわけではないので2枚
このテのカードイラストでは一番好き

カルダーンを初動で引いて美味しいわけではないと書きましたが正確には「初動で召喚権を使っている、もしくはダルマが欠けている状態で引いても美味しくない」です。
ベアト1回、もしくは素引きやトラトリでダルマにタッチできるならベアトでジライグモを落としてそのまま再セットできます。

雑に妨害になるやろ郡

剣神官ムドラ、宿神像ケルドウ、深淵の獣ドルイドヴルム

「地雷蜘蛛を相手モンスターと同じ列に再セットする」というコンセプトのせいで、罠主体のデッキでありながら魔法罠ゾーンを圧迫できないという矛盾を孕んでしまったため投入された悲しき汎用札たち。

ランク6にもなれるよ
墓守の罠でカルダーンにアクセスする際にこいつらを挟むと実質妨害に

その他

なんか諸々の理由で投入されたカード群。

展開に+1しやすく、魔法罠ゾーンの圧迫の解除・ダブった解門や素引きしたロールバックをドロー変換、幽世離レがレベル1を要求するためイリュージョンオブカオスと併せて採用。

光と闇がいい感じに入っていたので、デモンスミス除外のケア+ムドラケルドウ辺りの回収のため採用。

チューナー兼出力しやすいモンスター兼手札コストとして採用。
レベル6が簡単に出せるため(ダルマと微妙に相性の良い)バロネスになれるのと、解門デモンスミスのループで融合モンスターが墓地に行くので再利用もしやすいと好感触。

流行りのリトルナイトケアやその他色々便利なので採用。適当なモンスターを引っ張り出し殴るなり地雷を飛ばすなりします。
低打点を縦置きできる点で最悪相手の盤面が解決できなくても勝てるしこういう札を差しておきたいですよね。

最近ベアトから後続が出てこないことが多いのを逆手に取り、甘えたベアト殴りを咎めるために採用。レベル6なのがとても偉い。

相手の盤面に大量の裏守備が残る可能性があるので、一掃するため採用。
本当にたまに使う。

抜けてったカード

セルケトもいました

やっぱり罠と言えばこれだよね! と意気揚々と投入したが魔法罠ゾーンを埋めているのがジライグモと噛み合わなかったのと、ジライグモが名称ターン1なデメリットをより味わう結果になって台をパンすることになったので不採用。

王家の神殿の出力先。召喚後解門で王家の神殿を即回収でき、デッキピーピングと墓守の罠で擬似的なドローロックが出来る想定だったが、どれだけ回してもこいつを出す機会が無かったので解雇。

いざいざ実戦

先日行われたオフで相手にプロキシの許可貰って回させて頂き、「いい感じだったら残りのパーツ買うか……」と軽い気持ちでいたところ

  • 未来龍皇

  • デストロイフェニックスガイ

  • 刻まれし魔ディエスイレ

  • TG グレイヴ・ブラスター

  • 究極伝導恐獣

等の錚々たる先攻盤面を全て粉砕しまさかの9-1

これはもう仕方ないちゃんとデッキ組むかと思っていたのですが、

いかがだったでしょうしょうもない理由で妥協してすまんかった。

今回のジライグモ開拓、遊戯王の基本的なルールを活かし、ジライグモを再利用することで、それっぽい攻撃性能を見ることができましたが

デモンスミス周りとロールバックが高くコスパが悪いので、

実際に組むことはないという結果でした。

デモンスミスが安くなったら実際に組みたいと思うので

次回も! よろしやす!

応援ありがとうございます。嬉しくて地雷女になります。

【本日の元ネタ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?