見出し画像

【自問自答ファッション】これ以上ない靴を買う👠

歩くのが下手くそでつま先をだめにしがちです。
よく履く靴は何度補修してもつま先がボロボロになるし、ヒールを履けばつまづく。
尖った靴は痛くて履けず、ほとんどのパンプスは細すぎて入らない!
合う靴に出会えることは本当に稀。
これなら行けそうと思って買っても時間が経つと……

こんな感じなので、靴を買いに行ってもめげるし妥協してしまうことばかり。
ずっと履いていたい靴なんて見つからんて。

と、思っていました、自問自答ファッションに出会うまでは!
コンセプトを持ち試着を繰り返す人たち(のnote)を見ていたら火が付いた。
調べろ!試着しろ!!探し出せ!!!

靴選びが楽しすぎて今日のnoteは2000字超えてました。普段の倍。

👞

東京と名古屋の伊勢丹にはユアフィット365なる足の3D計測サービスがあるらしい。ファッションに自問自答する人達が通っているのを見てはいいなあと眺めているけれど、残念ながら地元大阪には存在しません。
ですが似たものはある!ということで、大丸梅田の3D計測サービスを受けてきました。
事前予約でシューフィッターさんやコーディネーターさんのサービスも受けられるみたいですね!これも良さそう~。
私が受けたのは予約なしでできる計測のみですが、これでも満足度は凄く高かったです。受けさせて頂いて損なし。

箱に足を入れたら、レーザーで計測してくれます。
説明も聞けて凄く有意義。お店の方もお話ししやすくて良かった…!
結果は紙でも頂けます。私はこんな感じ

わたしの足の全貌を晒す

右上にはQRコードがあって、読み込むと百貨店のアプリと連動する仕組みでした。

これでわかったことは
👠売っている靴の規格の多くのサイズと私の足の幅が合わない。世の中幅が2Eや3Eのものが多い中私は3E超で、さらにつま先に力が入ると規格外近くまで広がるらしい。笑
⇒細長い靴や先のとがった靴が厳しい足形です。今ボロボロになりかけているパンプスはまさに先のとがった靴……好きだけど辛いんだよなぁ。
右足の小指が痛くなりがちなのですが、足の幅が広いうえに右足の幅が左よりも少し大きめなのが原因っぽいです。

👠足長に合わせて靴を買うと幅が狭すぎて履けず、幅に合わせると靴が大きすぎる。
⇒そうそう、だからどちらかを我慢して履くことが多く。
幅に合わせて履いた靴はかかとが浮いてくるんです!なのでレースアップシューズなど足がしっかりホールドされる靴がお勧めとのことでした。
昔からレースアップが楽で好きだったのはそういうことか……。

👠甲高かつ偏平足気味である

等々。今まで合う靴に出会えて来なかった原因がすべてしっくりくる内容となっていました。
つま先が平たい靴は親指の爪が当たって痛くて履けないと相談すると、お店の方曰く『合わない靴を履いていると自然と親指が靴をホールドしようとする』そうで、それが続いた結果爪がだんだん上を向いて……あああごめん私の足よ!!!

せっかくしっかりと一足探すわけなので、こうやってある程度自分の足の得手不得手がわかるとありがたいですね。

闇雲に探すより目安がある方が正解を見つけやすい。
足の形は変化するので半年に一度くらい受けるといいと教えていただきました。
これが無料なんて……。次回靴を買う時もここでお願いしようと思いました。大阪の方は是非お試しください。

👞

足に合っていて歩きやすい。ヒールはちょっと疲れるけど厚みがある靴が良い。
コンセプトはまだぼんやりしているけど、”ほっこり”ではなく”かっちり”を目指したい。(後述しますがこの基準がめっちゃ便利でした)
歩き方の癖がひどいのであまり高価すぎない方が気が楽で助かる。

目が合ったのはこれでした!

レースアップ、かっちりした形、なにより惹かれたのは靴底が滑り止め仕様で歩きやすい!地面をしっかり踏みしめながら歩いている感じ。
それでいて厚みかつヒールもある。これや~~~~~
サイズもぴっっったりです。質感も好き。これはだいぶ良い。

一旦退散して考えたのが、同じ靴のブラウンと迷ったんですね。ブラウンも凄く良い色で、手持ちの服にもよく合います。
コンセプトを考える際に集めていた画像にも違和感なく溶け込むし、これはブラウンかなりアリやな……?と思いました。
でも、ブラウンってほっこり系カラー(?)ではないのか?私はほっこりではなくかっちりを目指したい。はて。。

ここで使ったのがピンタレスト。”ほっこり”と”かっちり”どちらにブラウンの靴がしっくりくるか調べてみます。果たしてかっちりにブラウンはアリなのか。かっちり系ブラウンだとどんな靴の形状がハマるのか。
ブラウンにもいろいろありますが、レースアップシューズだとわりとカジュアル寄りになる気がするんですよねえ。

ほっこり ファッション🔎 VS かっちり ファッション🔎

調べる前からなんとなくわかりそうなものではあるけどブラウンの靴は圧倒的に”ほっこり”でヒットする。ほっこりでヒットする洋服より、かっちりでヒットする服装が私の好み。
私のなりたいを叶えるのは黒い靴!と背中を押してもらえました。ありがとうピンタレスト。

👞

こうしてやってきた今の自分のベスト靴。
通年履けるデザインだしめちゃくちゃ履き倒したいと思います。
こんなに満足して長文まで書ける靴選びは初めてです。楽しかった~!

自分の足に合わない靴を履き続けることがいかに負担になるのかと今日の診断で改めて考えることになったのですが、幼稚園とか小学校とか、若いうちから制靴履かせるのって絶対良くないですよね~。
昔から革靴登校してたのキツかったなあという思い出。私、足の形絶対合ってなかったもん……。
今から合う靴を選んでしっかり労わっていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?