見出し画像

【連載中】あなたは「社会科カフェ王国」を救えるか?(第1回)〈主人公 VS スライム〉

―――――――――――

【第0回からの続き】

※「第0回をまだ読まれていない方は、読まれてから続きを読んでいただくと世界観が違います(笑)」


「社会科カフェ王国」につながる道🌳
生い茂る草木を踏み分けて進んでいると、主人公とムラサキモフモフの前にスライムがあらわれた。

スライムは何やら歌っているようだ。

【スライム】

スライム:
「ブリンバンバン ブリンバンバン
    ブリンバンバンボ〜ン🎵」

「ブリンバンバン ブリンバンバン
    ブリンバンバンボ〜ン🎵」

ブリンバンバンボンの歌がお気に入りらしいが、サビ以外は難しくて歌えないようだ💦


スライム:
「ねぇ〜主人公さん、こっから先は通さないよ!
魔王様から“もし来たら 絶対通すな”って言われてるの!」
「あと魔法使いは、ケルベロスが捕まえて魔王様の所に連れてったみたいだよww」

主人公とムラサキモフモフは驚愕した…

ムラサキモフモフ:「レキシー, 何て事だ!」
主人公:「くそっ、ケルベロスのやつ…レキシー必ず助けるからな。」

主人公:「なぁモフモフ,モンスターとどうやって戦えばいいの?」

ムラサキモフモフ:「“社会科バトル”と言って、モンスターが出してくる社会科の問題を解いて正解しなければならないんだ。」

主人公:「社会科って..…問題のレベルはどれくらいなの?」

ムラサキモフモフ:「難しい問題だと、難関高校受験合格レベル(筑波大附属駒場高校・東京学芸大附属高校・開成高校・お茶の水女子大学附属高校など)まで」

「魔王と戦って勝つには、おそらく難関高校受験合格レベルまでのチカラをつける必要があるよ.…」

主人公:「あのぉ.…今,小6なんですけど💦」

ムラサキモフモフ:「金のタマゴを割ってボクを助けてくれた あなたなら、必ず社会科のチカラを高める事が出来る。王国を救うため、頼むよぉ!」

主人公:「分かった。やってみるよ!」
「ちなみにモフモフは社会科バトル助けてくれないの?」

ムラサキモフモフ:「....…答えが分かったら💦」

主人公:「....…了解」


スライム:
「ふふふ…ボク、強いよw」

-------------
バトルOK➡すぐにスライムと戦ってください。
バトルNG➡参考書などを見てもいいので、準備ができたらスライムと戦ってください。
------------

(物語作者のコメント:下の問題はなかなか難しいです。出来なくても、「次回は必ず解けるようにする」という前向きな気持ちで解いてください。

−−−−−−−−“社会科バトル”開始−−−−−−−−

〈スライムからの問題〉
①縄文時代に人間をかたどってつくられた(ア)は、豊かなめぐみだけでなく、ケガをした部分の回復を願い、(ア)と同じ場所をこわしたと考えられている。

②鑑真が現在の奈良市に建てた寺の名前は(イ)

③藤原頼通が建てた平等院鳳凰堂は(ウ)市にある。

④江戸時代、百姓や町人の子どもたちも「読み・書き・そろばん」などの教育を受けることができました。その教育施設を(エ)という。

⑤福沢諭吉は、「天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らずと言えり」の言葉を残しました。このことばが書かれている書物の名を答えなさい。

----------

【スライムがこっちを見ている】

主人公:「ムズっ.…(ア)は自信ある。(イ)と(オ)はわかんないなぁ…
(ウ)はたしかお茶が有名だった所。
(エ)は聞いたことあるぞ.…漢字に注意って学校の先生が言ってたっけ…」

スライム:「解けた??じゃぁ、答え合わせ

【解答】
(ア)土偶
(イ)唐招提寺
(ウ)宇治
(エ)寺子屋
(オ)『学問のすすめ』

「5問中2問以上正解でスライムに勝利です✨」

------------
2問以上正解スライムに勝利🎵先に進んでください。間違えた問題は復習してください。

正解が1問以下いつも使っている教科書・参考書で復習しよう。今回解くことが出来なくても、「今日間違った所は、明日以降の得点源」だ。

「復習した」と分かるようにしておこう。
------------

主人公:「(ア)と(エ)の2問正解」

スライム:
「実はこの5問。ある中学校の2022年度入試問題なんだ。全問少し問題文をいじってるけど、(ア)(イ)は桜蔭中学、(ウ)(オ)は開成中学、(エ)は雙葉中学で出題された問題なんだ!
だから同じレベルの中学校を受験する人たちはしっかりおさえてほしい!

(ア)の土偶,(エ)の寺子屋は漢字に気をつけて!
(エ)は「子」どもたちが教育受けるから「寺子屋」

(イ)の唐招提寺は、桜蔭中学だけじゃなくて、なんと開成中学や本郷中学でも同じ2022年度入試で書かせている。

(ウ)の宇治市は難しかったね。平等院鳳凰堂はみんな書けるようにしよう。(2022年度ラ・サール中学で平等院鳳凰堂を書かせる問題が出ている。)

(オ)『学問のすすめ』
中学入試で、作者の福沢諭吉のほうがよく書かされるよ。
でもこれを機会に、『学問のすすめ』も書けるようにしておこう。
(2022年度入試では桐光学園中学や桐朋中学、江戸川女子中学などで福沢諭吉を書かせる問題が出ているよ)

2問解けたのはすごい。」


「2問正解したから、ここを通ってイイよ.…」
「ボク負けちゃったな…魔王様の所には戻れないし…どうしよう」

主人公:「じゃぁ、仲間になってよ(^^)」

スライム:「えっ…」

主人公:「仲間になって、社会科のこと たくさん教えてくれよ。」

スライム:「わかった」

――――――――――――――スライムが仲間になった


???:「あ〜〜ぁ.…スライムちゃん 魔王様がお怒りですよ」

スライム:
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(かなりおびえているるようだ)」
「なぜあなたが...…」


【スライムはおびえ、泣きはじめた】

スライム:「主人公さん、魔王配下のモンスターって何千匹もいるんだけど、その配下モンスターたちを束ねている三幹事のうちの一匹です....…」

???:「紹介サンキュー  一休 千利休♪」

主人公たち:「........................…」

ハム丸:「....……
三幹事の一匹、ハム丸だ。三幹事はそれぞれ3つのグループのリーダーだ。地理,歴史,公民。オレは歴史担当のリーダー。」

主人公:「三幹事だろうが何だろうが、寒いギャグ言うモンスターは倒してやるよ!」

ハム丸:「魔王様すいません。様子だけ見るように言われていたものの、
寒いギャグと言われ、怒りが頂点 基準点 水準点です。“社会科バトル”はじめます🔥

なんと三幹事の一匹ハム丸と戦うことになった主人公。次回いよいよバトル開始!
                【次回へ続く】
―――――――――――――――――――――――――――

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?