新しい時間盗賊襲来

「ネットやってる? 

 SNS…Twitterとか?」

リアル知人に問いかけたところ、答えはほぼNOだ。

なかには趣味や推し芸能人の情報収集のためにROMしてるだけで。とおっしゃる人もいた。

どうも一定世代以上のSNSにはネガティブなイメージが定着しているらしく、私がSNSに浸り込んで10年以上というとたいがい驚かれる。

アカバレするのを恐れて言わないんかもしれん。そう考えると私はあっちもこっちもガバガバだ。このやろう



10年以上前、SNSのきっかけはなんだったのかもう忘れた。

しかし、Twitter以前からのSNSで得た友人と発想は私の血肉といえる。

インスタはSNSの友人に「あんたこそ発信しないともったいない」と背中を押されて、そこに新境地を開発していった。

そして、当世はclub hause。

老人が主な視聴層であろう朝のワイドショーですら話題にしてるぐらいだから、とりあえずインストールしたものの、

電話番号承認→4桁コードを繰り返し。

何回やってもTwitterでよくお目にかかるプロフ画面は表示されない。で、英語の説明文が読めない💧


もしやもしや、

これが【招待制】って事なのか〜!!

興味本位で出かけたクラブハウスの門前で黒服にドレスコードか何かで「申し訳ありませんが、お帰りください」と冷たくあしらわれた気分。

その後、その話をTwitter内で呟いたところ、皆さんに知恵を授けられ、会員制チケットをお譲りしましょうとご好意をいただきました。

だが、しかし、黒服に「場違いだよ、君」と断じられた恥ずかしさと情けなさが今は昇華できず、ご好意を受け取る事ができませんでした。


今はいいかな😅


代替行動ではないけど

かねてから長文を綴りたい時があったのでnoteを始める事にしました。(アカウントは前にとってあった

新規投稿ボタンタップ → メール認証

メールが送信されました

( ^ω^ )

( ^ω^ )

( ^ω^ 💧)シーン

届かないやん…    あ、アドレス記載ミスある!

修正、修正! で、新規投稿ポチ。。

(*´・v・`)シーン

なんでやぁぁああ!!!_ノフ○

コウイウノニジュウナンニナレナイ世代。


結局、新しいアカウント作って、

勢いのまま新規投稿します。

どうぞ、これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?