見出し画像

「いい人だなぁ」

この間、インスタで面白い展覧会を見つけた。
「いい人すぎるよ展」

すっごい行きたかったけど、行けなかったから、
この機会に、自分も「いい人すぎる」人を考えてみることにした。

「いい人すぎる」って結構難しいから、
「いい人だなぁ」ってくらいの気持ちで書いてみた。

・・・

「いい人だなぁ」リスト

・足のマークに沿って並ぶ人
スーパーとか、アトラクションとかにある、
止まってください!みたいな足の裏のマーク。
そこで、ぴったり靴を合わせてる人を見ると、
勝手に「いい人だなぁ」と思ってしまう。

たぶん、他の「いい人だなぁ」リストとジャンルは違うけど、
これも「いい人だなぁ」認定されていいと思う。

あと、すごい偏見だけど、
足のマークに沿って並ぶ人に悪い人はいないと思ってる。

・どうぞできる人
とくにそう思うのが、飛行機。
飛行機から降りるときって、
なぜかみんな、シートベルトサインが消えた瞬間、
何かの競技が始まったみたいに、急いでシートベルトを外して、
急いで上の棚から荷物を取り出して、急いで通路に並び始める。

そんな周りを見ると、
なんか自分も急がないといけないのかな、
と急いで準備をして、列が途切れるのを待つんだけど、
そんなときに、ときどき、どうぞって行かせてくれる人がいる。

前の人に続いて進めばいいところを、
わざわざ譲ってくれるところに「いい人だなぁ」って感じる。

自分が急いでるときだったら、さらに「いい人すぎる」って感じるし、
急いでるときほど、セカセカしてる自分の小ささに気付かされる。

・荷物だなに荷物乗せてくれる人
これも飛行機の話。
みんな飛行機に乗るとき、
座席の上の荷物棚に入れると思うんだけど。

自分は150cmという低身長を生かして、
いつも、苦戦しながら荷物を入れてると、
ときどき助けてくれる人がいる。

そんなときに、通りすがりの人がヒーローに見えて、
「いい人だなぁ」って感じる。

・横断歩道渡るとき車にお辞儀する人
運転をやり始めてからのこと。
信号がない横断歩道で、止まると、
半分くらいの人が、お辞儀をしたり、少し走ってくれる。

横断歩道で渡る人がいたら、
必ず止まることがルールとしてあるから、
当たり前のことをしているだけなんだけど、
いいことをした気分になるから嬉しい。

当たり前のことに、お辞儀できるところに「いい人だなぁ」って思う。

・・・

「いい人だなぁ」を考えるだけで、
すごいほっこりした気持ちになれる。
まだまだ、書けそうだから、来週も書いてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?